[Gauche-devel-jp] Re: Debian serge/kernel 2.6でgoshが「不正な命令です」

Back to archive index

Shiro Kawai shiro****@lava*****
2004年 12月 21日 (火) 11:32:51 JST


From: えんどう <yasuy****@javao*****>
Subject: [Gauche-devel-jp] Re: Debian serge/kernel 2.6でgoshが「不正な命令です」
Date: Tue, 21 Dec 2004 11:18:26 +0900

> 
>  えんどうです。
> 
> >http://forums.viaarena.com/messageview.cfm?catid=4&threadid=37424&highlight_key=y&keyword1=cmov
> >
> >上記を読む限り、
> >VIA EPIA と 686 対応カーネルと gcc の組み合わせはダメみたいです。
> >
> >kernel-image-2.6.8-1-386 に入れなおしてテストしてみます。
> 
> 問題のハードに kernel-image-2.6.8-1-686 が入っているというのは私の勘違いで、
> 最初から kernel-image-2.6.8-1-386 でした。
> 
> gccのバージョンを変えてみようと思い、
> apt-get install gcc-2.95 の後 CC=gcc-2.95 ./configure を実行し、
> http://shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Gauche%3aBugs#H-1hs7wxv
> 上記に書いてある通り aclocal.m4 を修正してビルドしてみました。(公開版0.8.3)
> 
> src/gosh はちゃんと動作しているようですが、uvectorがコンパイルエラーになります。

uvectorのエラーは、コンパイルオプションに-fomit-frame-pointerが
入ってないせいだと思います。もしかしてaclocal.m4を修正した後、
autoconfを走らせてないとか。

このuvector問題は結構面倒なので、できれば近いうちにfixを出したいと
思います。

--shiro



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
Back to archive index