[Groonga-commit] groonga/meetup at 56d280c [master] Add target participant section

Back to archive index

HAYASHI Kentaro null+****@clear*****
Tue Jun 3 13:15:41 JST 2014


HAYASHI Kentaro	2014-06-03 13:15:41 +0900 (Tue, 03 Jun 2014)

  New Revision: 56d280c98cd226f894d9496a00ed03bf7bc7ee62
  https://github.com/groonga/meetup/commit/56d280c98cd226f894d9496a00ed03bf7bc7ee62

  Message:
    Add target participant section

  Modified files:
    20140629/atnd.textile

  Modified: 20140629/atnd.textile (+9 -8)
===================================================================
--- 20140629/atnd.textile    2014-06-03 11:27:10 +0900 (eddf95c)
+++ 20140629/atnd.textile    2014-06-03 13:15:41 +0900 (6be8bcb)
@@ -15,14 +15,15 @@ h2(#concept). 今回のコンセプト
 
 前回は初めての試みということもあり、GroongaだけでなくMroongaも、と言っていたわりにGroonga中心でした。Mroongaについてはあまり扱えませんでした。そこで今回ははじめからMroongaを中心に基礎から体験してもらうイベントということにしました。Mroongaのことがなんとなくわかって、もうちょっと使い込んでみようかと思えるようになることを目的としています。参加した人は、イベント終了後にいつでも試せる環境を自分のノートPCに持って帰って、あとでおさらいしてもらえるといいですね!
 
-今回のイベントはこんな人におすすめです。
-
-* 全文検索に興味があるけどよくわからない
-* Groongaを囲む夕べで質問しそこなったので、この機会に開発者に気軽にいろいろ聞いてみたい
-* 去年のGroongaを囲む夕べは都合が悪くて参加できなかったけど、今回は会場にも近いし参加してみたい
-* メーリングリストで質問するのはちょっと気がひけているので、こじんまりとしたイベントなら質問しやすそう
-* 全文検索に興味があるけど、Mroongaのインストールでつまずいていてどうにかしたい
-* Groonga/Mroonga/Droongaのステッカーが欲しい
+h2(#participant). イベントの対象者
+
+今回のイベントの対象者はMroongaの初心者です。
+初心者っていっても幅が広いので、こんな感じの人を想定しています。
+
+* Linuxの基本操作(コマンドライン)ができる
+* MySQLを使ったことがある。SQLの知識がある。でも必要にかられて使ったことがあるというだけで、データベースエンジニアというわけではない。
+* 全文検索に興味があるけどよくわからない。全文検索エンジンを導入してみたい。
+* Mroongaのインストールで以前つまずいてしまった。
 
 h2(#related-events). 関連イベント
 
-------------- next part --------------
HTML����������������������������...
Download 



More information about the Groonga-commit mailing list
Back to archive index