Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2018年 1月 7日 (日) 15:12:19 JST
須藤です。 In <000f01d3875c$ca6e65d0$5f4b3170$@mirror.ocn.ne.jp> "[groonga-dev,04561] 【pgroongaリリースのお願い】PostgreSQL の配列を使ったカラムの pgroonga インデックス作成アボート対応バージョンの件" on Sun, 7 Jan 2018 11:11:12 +0900, 内山敏郎 <toshio_uchiy****@mirro*****> wrote: > です。データのロードが完了し、text[] へインデックスを作成していたら、アボー > トしました。以前のデータは縮小版でバグのためデータ量が多かったのですが、 > 今回のデータは、本番用で手持ちの全データをアップしたので、text[] (字幕)の > データ量が多いです。 これは、昨年末にリリースされたGroonga 7.1.0に対応が入ってい るので、Groongaを更新して試してみてください。 PGroongaの方の対応は配列の長さがすごく長いときに遅くなる、と いうもので、前に提供してもらったデータは意図せずに配列の長さ がすごく長くなったということなので、影響は少ないのではないか と思います。 PGroongaの次のバージョンは今月か来月には出したいなぁと思って います。 -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ OSS開発支援サービス: http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html