HAYASHI Kentaro
null+****@clear*****
Mon Jul 29 15:32:11 JST 2013
HAYASHI Kentaro 2013-07-29 15:32:11 +0900 (Mon, 29 Jul 2013) New Revision: a9009ef79766fbc30508dd4854fb7b264e53fba1 https://github.com/mroonga/mroonga/commit/a9009ef79766fbc30508dd4854fb7b264e53fba1 Message: doc: update documentation for Homebrew formula Modified files: doc/source/developer/release.rst Modified: doc/source/developer/release.rst (+16 -0) =================================================================== --- doc/source/developer/release.rst 2013-07-26 15:59:09 +0900 (05da72a) +++ doc/source/developer/release.rst 2013-07-29 15:32:11 +0900 (26960e8) @@ -208,6 +208,22 @@ Linux 側でファイル名を変更します。これだと mroonga のバー 2. clone済みmroongaディレクトリ内でmake update-documentを実行し、clone したドキュメントアップロード用のリポジトリへ反映する 3. mroonga.github.com へコミットを行い GitHub へ push +Homebrewの更新 +-------------------------- + +OS Xでのパッケージ管理方法として `Homebrew <http://brew.sh/>`_ があります。 + +groongaの場合はHomebrewへpull requestを送りますが、mroongaの場合は別途用意してあるhomebrewリポジトリを更新します。 + + https://github.com/mroonga/homebrew + +mroonga/homebrewをcloneして、Formula更新用のシェルスクリプトを実行します。update.shの引数にはリリース時のバージョンを指定します。例えば、3.06のリリースのときは以下を実行しました。 + + $ ./update.sh 3.06 + +実行すると、FormulaのソースアーカイブのURLとsha256チェックサムを更新します。 +あとは、変更内容をコミットすればHomebrewの更新作業は完了です。 + リリースメールの送信 -------------------- -------------- next part -------------- HTML����������������������������...Download