[Jetspeed-japan-trans] Re: 翻訳ステータス

Back to archive index

Applied_MATSUDA Masaaki m.mat****@appli*****
2006年 5月 3日 (水) 04:23:19 JST


TigerCatでっす。


>一通り翻訳された状態になっているので、「初稿」に状態を
>変更しました。

おつかれさまです!


>次は、第三者により確認されたら、「初校」状態に変更したいと
>思いますので、訳者以外の方が確認にしたものがあれば、
>お知らせください。

えと、ではその「初校」の条件をお知らせください。
どのような作業なのでしょうか?そして、そのプロセスの完了条件
(校正ということなので、ですますorである とか、。or,.とか
その他の修正のことを指すのだとは思いますが)
で、校正の要員がいないということは、現状だとみんなでみんなの
訳を確認して、ツッコミを入れる、ということ?
ツッコミの手順は、このMLにて指摘?など、かんたんなガイド
ラインをよろしくぅぅ o(^ー-)V


>「初校」状態になったものは、訳者が OK または 「初校」の
>修正を反映したときに、「著者校」に変更します。

修正を入れるのは一応著者?それとも誰でも可?


>そして、一通り、「著者校」状態になったところで、「校了」に
>変更して、全体の翻訳完了としようと思います。

了解!


>用語の統一などは、「著者校」状態の前に行いたいと思います。
>ですので、現状でこの用語はこれにした方がいい、などありましたら
>お知らせください。

初校〜 それとも現状〜 どちらでしょうか。
まぁどちらにしても用語案は早速出してゆくとよいですね!


>というような以上の流れでどうでしょうか?
>コメントなどあればよろしくお願いいたします。

おおむねOKだとおもいまっす!
コメントは上記参照ということでっ!!


でわでわ。




Jetspeed-japan-trans メーリングリストの案内
Back to archive index