[Jiemamy-dev:39] Re: [RFC] Collectionのアクセサメソッドについて

Back to archive index

Junichi Kato j5ik2****@gmail*****
2008年 6月 8日 (日) 18:55:22 JST


加藤です。

断片的ですみませんが、forEach話だけに反応しますw

http://s2container.seasar.org/2.4/s2-framework/ja/apidocs/org/seasar/framework/container/util/Traversal.html#forEachContainer(org.seasar.framework.container.S2Container,%20org.seasar.framework.container.util.Traversal.S2ContainerHandler)

このあたりのインターフェイスを見習ったらどうかと思うのですが、

forEachComponentメソッドなんぞはS2コンテナ内部で管理しているコンポーネン
トをforEachで検索するためのインターフェイスです。
forEachのループ部分は、インターフェイスを指定してやれば自由に定義できま
す。私の場合はその場で無名クラスを実装して解決してしまいます。
非常に楽ちんですし、forEachで渡す要素をcloneしてから渡せば、もとのコレク
ションを破壊することもできませんし、またコレクションの更新が
必要なら、コレクション自身を渡すのではなく、ここでいう無名クラスにそのた
めのコンテキストを渡してあげて更新できるようにすればよいと
思います。

以上!


MIYAMOTO Daisuke さんは書きました:
> 都元です。
>
> コミットはまだしていませんが、一足先に、最低限必要なメソッドの実装を始めています。
>
> そこで迷っているのですが、Collection系のフィールドのaccessorメソッド(特にgetter)です。
> 例えば、TableModelにはList<ColumnModel> columnsフィールドがあります。
> このフィールドの直接のgetterを用意するのは、実装を公にし過ぎなんですよね。
>
> 地豆会でも指摘があった通り、TableModel#addColumn(column) では、変更を捕捉して
> ChangeEventを飛ばす訳ですが、万一 getColumns().add(column) されてしまった場合、
> 変更を検知することができません。
>
> というわけで、カラムの追加という観点では、columnsのgetterは使わず、addColumn
> メソッドを用意する、ということになると思います。
>
> 次に、暫くすると「テーブルが持つカラムをforで回したい」という状況が頻繁に訪れます。
> 従来ですと、これを実現する為に、getColumns() を用意し、
>
>   
>>>> 案1 (従来型)
>>>>         
> ---- TableModel
> public List<ColumnModel> getColumns() {
>   return columns;
> }
> ---- client
> for(ColumnModel column : table.getColumns()) {
>   System.out.println(column.getName());
> }
> <<<
>
> というコードを書いていました。しかし、これが必要だからといってgetColumnsを用意して
> しまうと、先の「getColumns().add(column)」を回避することができません。
> bacchusでは「回避できないので、とりあえずやらないように気をつける」という
> 対処を行って来ましたが、なんとかしたいもんです。
>
> 現在俺の頭にあるのは「columnsのイテレータを返すメソッドを作る」という手段と、
> 前どこかで話が出た「forEachメソッドを作る」という手段です。
>
>   
>>>> 案2 (Iterator型)
>>>>         
> ---- TableModel
> public Iterator<ColumnModel> getColumnIterator() {
>   return columns.iterator();
> }
> ---- client
> Iterator<ColumnModel> itr = deptTable.getColumnIterator();
> while(itr.hasNext()) {
>   ColumnModel column = itr.next();
>   System.out.println(column.getName());
> }
> <<<
>
>   
>>>> 案3 (ForEachHandler型)
>>>>         
> ----
> public interface ForEachHandler<T> {
>   void handle(T model);
> }
> ---- TableModel
> 	public void forEach(ForEachHandler<ColumnModel> handler) {
> 		for (ColumnModel column : columns) {
> 			handler.handle(column);
> 		}
> 	}
> ---- client
> deptTable.forEach(new ForEachHandler<ColumnModel>() {
>   public void handle(ColumnModel column) {
>     System.out.println(column.getName());
>   }
> });
> <<<
>
>
> しかし前者に関しては「なんかイテレータって前時代的じゃね?@@:」という
> イメージがあったりします。もしかしたら、この意識間違ってる?(汗
>
> で、後者に関しては「キモくないですか? 大丈夫ですか?w」という危惧があります。
> 安全性を確保できても、見通しが悪くなってしまうのでは採用の価値低いですからねぇ。。。
>
> この辺り、意見をまとめたいと思いますので、コメント下さい。
>
> と、ここまで書いて、良いアイデアが思いついた気がします。
> getColumnsでList<ColumnModel>を返すからいけないんだ。
>
>   
>>>> 案4 (Iterable型)
>>>>         
> ---- TableModel
> public Iterable<ColumnModel> getColumns() {
>   return columns;
> }
> ---- client
> for(ColumnModel column : table.getColumns()) {
>   System.out.println(column.getName());
> }
> <<<
>
> これならば、iterableにはadd出来ないので安全、かつ、見通しの良いforが書ける!
> なんか結論出ちゃった気がしますがw みんなが見れば案4はキモいかもしれないw
> ということで、一応ご意見ぼしゅー。
>
>   




Jiemamy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index