[Kazehakase-devel 715] Re: ツールバー上のボタンなど

Back to archive index

Takuro Ashie ashie****@homa*****
2004年 1月 20日 (火) 11:38:56 JST


足永です。

On Tue, 20 Jan 2004 11:05:45 +0900
Hiroyuki Ikezoe <zoe****@ikezo*****> wrote:
> たとえば、うちの母親が、インターネットで花に関する何か(この場合なんでも
> いいです。ガーデニングの基礎とかめずらしい花を売ってる店とか)を探した
> い、と言い出したときには、Yahooかgoogleを教えて、そこで、自分が求めてる
> キーワードを入れさせます。
> 
> 検索結果をいくつか見させて(この時は検索結果のウインドウはそのままで、新
> しくウインドウを開かせます。すみませんうちの母IE使いなのでタブがないので
> す。)、気に入ったところがあれば、そこをブックマークに入れさせます。
> 
> これで一通りのブラウジングは終りです。
> 
> 問題はブックマークに入れたお気に入りのサイトを見るときのナビゲーションで
> すが、これが問題。
> 
> うちの母はすぐ迷子になってしまいます。「進む」「戻る」ボタンなんて使いま
> せん。サイト内のリンクをとにかくクリック。あっというまにサイト外へ出て
> 行ってしまいます。
> 
> この辺はゆきちさんがおっしゃってたようにサイトナビゲーションがしっかりし
> ているサイトであれば幾分ましかと思います。そのサイトナビゲーションをlink
> 要素で表現してあるかHTMLでサイト内ナビゲーションをきちっとしてるかはあま
> り問題ではない気がします。むしろHTMLで表現してあった方がいい場合もあるか
> もしれません。少なくともうちの母はブラウザのHTMLレンダリング領域でしか移
> 動してないです。そもそも移動という観念があるのかすら疑わしいです。
> 
> あくまでこれはうちの母だけの例なので他のブラウザ初心者もこうだろうという
> つもりはないです。
> 
> ええ、またしても暴走してしまいましたが、どうも賛同者がいないようなので、
> なんもなしツールバーはやめにしておきます。
> とりあえづ、早いとこカスタムUIを付けて、一人寂しく次世代を名乗ることにし
> ます(笑。

えーと、期せずして私も自分の親の話をしましたが、私の親も「進む」「戻る」
ボタンなんて使いません。


> とりあえづ、足永さんは陥落した(違)んですが、そもそもこの話題にノッテクル
> 人がほとんどいないことからぼくの妄想は無理がありすぎな気がしてきました。
> 
> ほんというとこのナビゲーションなんもなしは初級者にこそ使って欲しいと思う
> んですけど。

一度は陥落しましたが(笑)、たぶん私がzoeさんの意図をうまく捕え切っていな
かったのだと思います。「自分の親も使えるようなインターフェース」が私が常
に目指している物で、上記のお話には大変共感しました。

ここは諦めずに、もう少しブレークダウンする必要がありそうです。



Kazehakase-devel メーリングリストの案内
Back to archive index