[Kazehakase-devel 2217] Re: inline-completionの有効/無効の切替え

Back to archive index

Hiroyuki Ikezoe poinc****@ikezo*****
2005年 6月 14日 (火) 11:16:27 JST


zoeです。

2005-06-14 (火) の 09:25 +0900 に Kouhei Sutou さんは書きました:

> In <20050****@cozmi*****>
>   "[Kazehakase-devel 2215] Re: inline-completionの有効/無効の切替え" on Tue, 14 Jun 2005 09:24:10 +0900 (JST),
>   Kouhei Sutou <kou****@cozmi*****> wrote:
> 
> > > > +	case 'i':
> > > > +		if (strcmp(key, "use_inline_completion") == 0)
> > > 
> > > ここ、間違ってないですか?
> > 
> > うーん,何が間違っているかわからないです...
> 
> あ,case 'u':のとこでいいんですね.
> 
> break;と一緒に直してもらえますか?

コミットしました。

gtk_entry_completion_set_inline_completion () がGTK+-2.6から追加されたも
のだったので、#if GTK_CHECK_VERSION() で逃げときました。

ところで、この機能ってどういう動作をするものなんでしょう?

手元だと、

『h』と入力したら、

『ttp://h』

とか、出てくるんですが…。





Kazehakase-devel メーリングリストの案内
Back to archive index