Hiroto Sakai
sakai****@fan*****
2002年 12月 14日 (土) 14:00:49 JST
坂井です。 In Sat, 14 Dec 2002 06:56:40 +0900, Koji Arai wrote: >> GNU tar の -X のように除外したいファイルを指定できれば > っという方向にすべきでしょうか?(fnmatch(3) 使えばいいかな?) そう思います。 ただ、Windows エクスプローラーではドットファイルは 作ることを許してくれないなど、あちらでもイレギュラーな 存在なので、一律に無視するのもありかなあとも思います。 そういう意味では、毎回除外ファイルを指定するよりも Windows で都合の悪い/使わなさそうなファイルを一括して 無視してくれるオプションがあれば便利でよいですねえ ^_^; もちろん、任意のファイルを除外する機能もあれば素敵です。 # lha -a hoge.lzh --windows -X huyo.txt hoge みたいな? > そういえば(話はちょっと変わりますが)、Mac のファイルの先頭 > 128 byte を切る機能って簡単に作れるなあとか思ってたんですが > 需要はありますかねえ? MacLHA で MacBinary を指定した書庫でしか発生しないので 需要はあまり無いと思います。そうやって作った書庫を活用するのは きっと Mac ユーザですから MacLHA などで解凍するでしょうし。 Mac OS X 用に LHa for UNIX のフロントエンド(DropUnLHa)を 作ったんですが、リクエストは今のところありません。 //// 坂井 浩人 sakai****@fan***** ////////