Seiji Zenitani
zenit****@mac*****
2007年 6月 28日 (木) 12:09:16 JST
On 2007/06/27, at 23:00, macemacsjp-users- reque****@lists***** wrote: > > Message: 3 > Date: Thu, 28 Jun 2007 00:18:04 +0900 > From: Yoichi NAKAYAMA <yoich****@geiin*****> > Subject: [Macemacsjp-users 1524] Re: Linuxでの透明パッチ > To: macem****@lists***** > Message-ID: <87ejjxxw7n.wl%yoich****@geiin*****> > Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP > > なかやまです > > At Wed, 27 Jun 2007 00:40:35 -0700, > Daichi Ando wrote: >> 一月ほど前の話題で申し訳ないです. >> Linuxでの透明パッチですが,先ほど,Linuxで試してみまし >> た. >> (Gentoo Linux, xorg-x11-7.2) >> >> 銭谷さんによる修正済みのsvnのtransparency3.patch >> を用い,cvsのemacs,6/3にリリースされた >> 22.1の双方で試してみた所, >> 以下のようなエラーが出て,コンパイルが止まります. >> >> frame_alpha_lower_limitは,cvsだと102行目で >> static int frame alpha_lower_limit; >> と宣言されているようですが…… > > それが ifdef USE_X_TOOLKIT の中に入ってしまっているので、 > GTKの時にこけます。ifdef の外に出してやれば通ります。 > この変更の差分を送って下さいますか? 銭谷