TAKAGI Masahiro
matak****@osk2*****
2005年 8月 5日 (金) 05:36:42 JST
高木です。 At Thu, 04 Aug 2005 13:00:48 +0900, TAKAHASHI Kunihiko wrote: > > HawkさんがPEAR::ErrorStackをDI2でつかわれていたりするので、 > PEAR::ErrroStackをベースに検討をすすめてみたいなと思っているの > ですがいかがでしょうか? > > いや、オーソドックスにPEAR::Errorでしょ?とか他にこういうのが > いいとか、従来のやつを使うとこういう弊害があるので最小限の > ものを自作しようとかいろいろご意見いただければと思います。 > PEAR_Error と PEAR_ErrorStack の比較に限っていうと、これから新たに書く スクリプトで PEAR_Error を選択する利点はほとんどないと思います。 PEAR_ErrorStack は、 ・従来の PEAR_Error との互換性を保っている ・PEAR_Error に存在しない機能を持っている ・PEAR_Error より処理が高速らしい(未確認です) といった特徴があるようです。 今ちょうど PEAR_ErrorStack のマニュアルの和訳を進めているところですの で、中途半端な状態ですが公開しておきます。よろしければごらんください。 http://www.m-takagi.org/docs/php/peardoc/core.pear.pear-errorstack.intro.html -- 高木 正弘 mailto:matak****@osk2*****