kazunobu ichihashi
bobch****@gmail*****
2005年 12月 20日 (火) 15:30:37 JST
市橋です。 日記にも書きましたが、デバッグ表示機能を追加するためのパッチです。 dBug.php は maple/core/ 下に Filter_Debug.class.php は maple/filter/ 下に 配置します。 webapp/config/maple.inc.php に追加した定数「DEBUG_MODE」を 設定するとテンプレートを表示時に別ウィンドウで オブジェクトやリクエスト等の内容が表示されます。 -- Kazunobu Ichihashi(bobchin) <bobchin_ryu****@bb*****> Wiki http://bobchin.ddo.jp/wiki/ Diary http://d.hatena.ne.jp/bobchin/ -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: patch.diff 型: application/octet-stream サイズ: 905 バイト 説明: 無しDownload -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: dBug.php 型: application/octet-stream サイズ: 13198 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/maple-dev/attachments/20051220/4186dc09/attachment-0001.obj -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: Filter_Debug.class.php 型: application/octet-stream サイズ: 5331 バイト 説明: 無し URL: http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/maple-dev/attachments/20051220/4186dc09/attachment-0002.obj