[Maple-dev: 35] Re: 3.0.1について

Back to archive index

TAKAHASHI Kunihiko takah****@knosp*****
2005年 9月 12日 (月) 23:51:21 JST


高橋(kunit)です。

指摘ありがとうございます。

今まさにリリースファイルを作ろうとしていたところだったので、
反映します。

On Mon, 12 Sep 2005 23:46:30 +0900
bobchin <bobchin_ryu****@bb*****> wrote:

> 
>  市橋(bobchin)です。
> 
>  内容は関係なくなってますが、3.0.1絡みという事で。
>  Filter.interface.phpのexecute()メソッドですが
>  コメントがおかしくないですか?
> 
>  $log->fatal("Filterでexecute関数が作成されていません。", "Converter#convert");
>   ↓
>  $log->fatal("Filterでexecute関数が作成されていません。", "Filter#execute");
> 
>  ※パッチ作ったほうがよかったでしょうかね?
>   運用はパッチ提供ということにします?なってる?
> 
> 
> On Mon, 12 Sep 2005 12:29:22 +0900
> TAKAHASHI Kunihiko <takah****@knosp*****> wrote:
> 
> > 高橋(kunit)です。
> > 
> > 3.0.1のリリースですが、昨日PHPの過去のバージョンで動くかをチェックして
> > いたら、4.2.3は無事動いたのですが、4.1.2で動かないことが判明して、
> > いろいろしらべていったら、get_class_varsが4.2.0以前は初期化されてない
> > クラス変数は取得できないという罠がまっておりました・・・
> > 
> > http://jp2.php.net/manual/ja/function.get-class-vars.php
> > 
> > 宣言時に初期化してもらえれば問題ないんですが、それを忘れていろいろ
> > トラブルが出るってのも嫌なので、Mapleは4.2.0以降ということにしようかなと
> > 思っています・・・
> > 
> > 現時点で以下のバージョンで動作チェックをしました。
> > 
> >    - PHP 5.0.5
> >    - PHP 4.4.0
> >    - PHP 4.3.11
> >    - PHP 4.2.3
> > 
> > みなさんって、使っているPHPのバージョンってどんなものになってます?
> > よろしければ教えていただければと。
> > 
> > #Mapleは基本「PHP 4.3」以降推奨ということにしたいと思っています。
> > #AOPを投入するとTokenizerが必要になってきますし。
> > ---
> > TAKAHASHI Kunihiko
> > KNOSPEAR Inc.
> > 
> > _______________________________________________
> > Maple-dev mailing list
> > Maple****@lists*****
> > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-dev
> 
> -- 
>  ┏━┳━┳━┳━┳┳┳━┳┳┓
>  ┃┃┃┃┃┃┃┏┫┃┃  ┃  ┃
>  ┃  ┫┃┃  ┫┃┃━┃  ┃╋┃
>  ┃┃┃┃┃┃┃┗┫┃┃  ┃  ┃
>  ┗━┻━┻━┻━┻┻┻━┻┻┛
> bobchin <bobchin_ryu****@bb*****>
> Wiki http://bobchin.ddo.jp/wiki/
> Diary http://d.hatena.ne.jp/bobchin/
> 
> _______________________________________________
> Maple-dev mailing list
> Maple****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-dev


---
TAKAHASHI Kunihiko
KNOSPEAR Inc.




Maple-dev メーリングリストの案内
Back to archive index