古川敦史
atsus****@aglab*****
2005年 9月 13日 (火) 22:04:04 JST
古川です。 どちらかというとPEARを利用使用派です。 >・設定ファイルでYAMLについて >方向性としては仕方ないのかなと思います。 >ただ、設定するだけのために、また新たに覚えなきゃなのか・・・という面も無きにし >もあらず。 ここはツールが充実すれば、大丈夫だとは思います。 自分的にはPEAR::Configが使えると便利かなとは思いますが、yamlには未対応 なんですよね。 >・ドキュメントについて > >私も詳しいわけではありませんが、docbook形式だとドキュメントを書きづらいのかなぁ? >と思ってます。(PEARの翻訳で見てみましたけど大変そうでした) DocBook形式は前に調べたことがあってリンク集がありますけど、実際には使ってません。 MS OfficeやOpenOfficeがXML対応してきてて、簡単にDocBookの編集ができるように なるのならば使ってもいいと思います。 以上、私見でした。 -- /Private aglib (http://aglib.sourceforge.jp)、開発中 //Furukawa Atsushi / 古川 敦史 E-Mail: agl****@viole***** Y!Messanger: KeePeeLue Skype: atsushifx MOBILE: 070-5010-5225 FAX: 020-4622-3018 HomePage: http://www.aglabo.com/agl/ http://plaza.rakuten.co.jp/atsuhsifx/