TAKAHASHI Kunihiko
takah****@knosp*****
2006年 8月 9日 (水) 21:22:30 JST
高橋(kunit)です。 一応 Session クラスというのを準備しています。 セッションですが、もともとPHPが $_SESSION で手軽にセッションを 扱えてしまうので、回りくどくなっているだけでは?という気も します。 以下のような使い方になります。 --- maple.ini [Action] ; ref:Session の「S」が大文字なっているのが重要 session = "ref:Session" --- --- Action class Session_Sample { var $session; function execute() { // セッションの取り出し $name = $this->session->getParameter("name"); $name = "kunit"; // セッションへの保存 $this->session->setParameter("name", $name); // セッションの値を削除 $this->session->removeParameter("name"); // セッションを閉じる $this->session->close(); } } --- Sessionクラスは本当に$_SESSIONのアクセスラッパーなので、 面倒だなぁと思ったら$_SESSIONを直接扱うのもありかなと 思います。(私個人的には$_POST/$_GET/$_SESSIONあたりは ラッパー経由でアクセスするように書いといて、後から挙動が いくらでも制御可能にしておくというのがいいかとは思っています) On Mon, 7 Aug 2006 12:06:30 +0900 <h-tag****@secom*****> wrote: > 田口と申します。 > > [Maple-user: 133] Filter_Sessionについて > から始まるメーリングリストはみました。サンプルもみたのですが、 > 実際のデータの保存/取出しの部分が見つかりません。 > > 以下のような書き方であっていますか? つまり、 > Sessionフィルタを使えば、session_start()関数などをコールする必要は > なくなるが、データの保存/取出しは自分で行う必要がある。 > > ・データの保存 > $_SESSION['passWord'] = $this->passWord; > > ・データの取出し > $this->passWord = $_SESSION['passWord']; > > > 私の環境では、register_globals = Off です。 > -- > h-taguchi @ secom > _______________________________________________ > Maple-user mailing list > Maple****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-user --- TAKAHASHI Kunihiko KNOSPEAR Inc.