Download List

Project Description

「手っ取り早い」フレームワークの開発を目指します。 現在はGoogle Codeでの開発を行っています。 http://moony.googlecode.com/

System Requirements

System requirement is not defined

Released at 2007-01-20 00:15
Moony 0.14.0 (1 files Hide)

Release Notes

* moonyコマンドの修正
- 実行時のinclude_pathにPEARディレクトリを指定するように修正
* viewコンポーネントの導入
- クラス追加: Moony_View
- ヘルパー関数の定義をMoony/View.phpに移動
- アクションクラスのインスタンス変数を利用する場合、
<?php h($this->foo); ?>のようにアクセスできるのをpublicな変数のみに変更
* Smartyをテンプレートエンジンとしてサポートしないように
- メソッド変更: Moony_Action::fetch()
- クラス廃止: Moony_Smarty
- moonyコマンドの-sオプションを廃止
* アクションクラスのconvertメソッドを評価しないように
- リクエストパラメータを変換する場合はprepareメソッドで行うように
- クラス廃止: Moony_Converter
* アクションクラスのvalidateメソッドの引数廃止
- メンバ変数としてMoony_Validatorのインスタンスが設定されるように
- 変数追加: Moony_Action::validator
- メソッド変更: Moony_Action::renderOnError()
- メソッド変更: Moony_Action::redirectOnError()
- メソッド変更: Moony_Action::redirectActionOnError()
* Moony_Validatorクラスの整理
- メソッド廃止: Moony_Validator::validateEmail()
- メソッド廃止: Moony_Validator::validateUrl()
- メソッド名変更: Moony_Validator::getErrorMessages() → getErrors()
* 出力バッファリングのハンドラを設定できないように
- メソッド廃止: Moony::setObHandler()
- メソッド廃止: Moony_Action::setObHandler()
* Moonyの動作変更方法の変更
- アクションクラスの$moonyを直接操作することで変更可能に
- 例: $this->moony->setSessionAutoStart(false);
- アクションクラス内部で変更できるのは以下の通り
- テンプレートファイル格納ディレクトリ
- 出力エンコーディング
- アクションクラスのprepareメソッドでのみ変更できるのは以下の通り
- セッションのオプション設定
- セッションを自動で開始するかどうか
- 変数追加: Moony_Action::moony
- メソッド廃止: Moony_Action::setTemplateDir()
- メソッド廃止: Moony_Action::setOutputEncoding()
- メソッド廃止: Moony_Action::setSessionOptions()
- メソッド廃止: Moony_Action::setSessionAutoStart()
* アップロードされたファイルの保存方法変更
- メソッド名変更: Moony_Action::moveFile() → saveFile()
* ヘルパー関数「h」で値を返すことが可能に
- 2つ目の引数を設定することで出力するか、値を返すかを指定できるように
- ヘルパー関数変更: h()
* Moony_Sessionクラスの機能追加
- セッションが開始されていない状態でregenerateIdした場合、開始するように
- メソッド修正: Moony_Session::regenerateId()
- メソッド追加: Moony_Session::getName()
- メソッド追加: Moony_Session::getId()
- メソッド追加: Moony_Session::getSavePath()
* レジストリクラスの廃止
- 共有オブジェクトは$GLOBALSに格納するように
- クラス廃止: Moony_Registry

Changelog

No Changelogs