TAKAHASHI Tamotsu
ttaka****@lapis*****
2016年 3月 20日 (日) 16:57:58 JST
高橋全です。 4月に 1.6.0 リリースが予定されているので、 近々 ja.po を mutt-po に流します。 http://marc.info/?l=mutt-po&m=145841492502496&w=2 主な変更点は以下のような感じです。 久しぶりに作業すると文体に慣れるまで時間がかかりますね。 ついでに、mb/wc のコードに詳しい方がご覧になって http://thread.gmane.org/gmane.mail.mutt.devel/23060 の件に何か問題ありそうだと思われるなら、お早めにどうぞ。 たぶん、壊れたデータは途中で何をやっても壊れているので 現状でも修正しても同じじゃないかと私は思いますけど、 予期せぬ動作は未然に防いだほうが安全なのかな、とも思います。 +#: compose.c:762 +#, c-format +msgid "Unable to open mailbox %s" +msgstr "メールボックス %s がオープンできない" +#: crypt.c:149 +msgid "Inline PGP can't be used with attachments. Revert to PGP/MIME?" +msgstr "添付ファイルがあるとインライン PGP にできない。PGP/MIME を使う?" +#: crypt.c:151 +msgid "Mail not sent: inline PGP can't be used with attachments." +msgstr "メールは送信されなかった: 添付ファイルがあるとインライン PGP にできない。" +#: init.c:2970 +msgid "unable to determine nodename via uname()" +msgstr "uname() でノード名を識別できない" +#: keymap.c:534 +msgid "Macros are currently disabled." +msgstr "マクロは現在無効。" +#: main.c:929 +msgid "Cannot use -E flag with stdin\n" +msgstr "標準入力には -E フラグを使用できない\n" -#: pgp.c:821 -msgid "Internal error. Inform <roess****@does-*****>." -msgstr "内部エラー。<roess****@does-*****> に報告せよ。" - -#: pgp.c:882 +#: pgp.c:860 +msgid "Internal error. Please submit a bug report." +msgstr "内部エラー。バグレポートを提出せよ。" あと、抽出し忘れていましたが、 #: main.c:137 msgid " -E\t\tedit the draft (-H) or include (-i) file\n" msgstr " -E\t\t下書 (-H) や挿入 (-i) ファイルを編集することの指定\n" というオプション追加もあります。 -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: ja.po.gz $B7?(B: application/x-gzip $B%5%$%:(B: 36811 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(BDownload