TAKAHASHI Tamotsu
ttaka****@lapis*****
2017年 6月 17日 (土) 16:55:02 JST
ここまでのお話をふまえて作成した ja.po を使い、 実行してみた画面を貼っておきます。 問題なければ明日あたりに mutt-po へ投げるつもりです。 その後でも、気になることがあればお知らせください。 コンポーズメニュー ============================= y:送信 q:中止 t:宛先 c:CC s:件名 a:ファイル添付 d:内容説明 ?:ヘルプ From: $realname <$from> To: test****@examp***** Cc: Bcc: Subject: テスト Reply-To: Fcc: ~/sent 暗号と署名: 署名 + 暗号化 (S/MIME) 署名鍵: <既定値> 暗号化方式: aes256 ============================= GPGME鍵検査 ============================= 名前: Angou Tarou <taro****@examp*****> 発効期日: Sat 17 Jun 2017 04:37:52 PM DST 鍵種別: PGP, 2048 ビット RSA 鍵能力: 暗号化 + 署名 + 証明 フィンガープリント: D278 C612 808F 38D0 7E91 4E3D 8456 D54F 1E06 8B12 副鍵: 0x1E068B12 発効期日: Sat 17 Jun 2017 04:37:52 PM DST 鍵種別: PGP, 2048 ビット RSA 鍵能力: 署名 + 証明 副鍵: 0x1FCA72F8 発効期日: Sat 17 Jun 2017 04:37:52 PM DST 鍵種別: PGP, 2048 ビット RSA 鍵能力: 暗号化 ============================= 高橋 2017-06-13 23:16 GMT+09:00 TAKAHASHI Tamotsu <ttaka****@lapis*****>: > 2017-06-13 22:32 GMT+09:00 User Ribbon <ribbo****@ns*****>: >> On Tue, Jun 13, 2017 at 01:25:43PM +0900, TAKAHASHI Tamotsu wrote: >> >>> というわけで、以下のようにしたいと思います。 >>> ================================ >>> y:送信 q:中止 t:To c:CC s:件名 a:ファイル添付 d:内容説明 ?:ヘルプ >>> From: $realname <$from> >>> To: test****@examp***** >>> Cc: >>> Bcc: >>> 件名: テスト >>> Reply-To: >>> 保存先: ~/sent >>> 暗号と署名: なし >>> ================================ >>> >>> こうすると、mを押したときのプロンプトも >>> To: のあと「Subject: 」ではなく「件名: 」となります。 >>> >>> とはいえ、これは $edit_headers との齟齬が発生するので >>> 使いこなす上では少し問題があるのですけどね。 >> >> >> うーん、常時edit_headers を使っている人から見ると、副作用が出るのは >> 気にになります。 > > あ、いや、書き方が悪かったです。 > 「齟齬」というか単に「違い」ですね。 > 既に使いこなしている方にとっては特に変化はないと思います。 > エディタ上ではこれまでどおりですから。 > > エディタ以外のMutt内の画面では「件名」と表示されるのに > エディタではSubjectと表示されて、ちょっと気持ち悪い > というだけです。 > > 実害があるとすれば、初めて使う人にとって、 > 「コンポーズメニューでFcc:って書いてあるけど > エディタで入力しても使えるのかな……あっ使えた!」 > という機会がなくなるだけだと思います。 > 「コンポーズメニューで『保存先』って書いてあるけど > どうにかしてエディタで入力できないかな…… > マニュアルを読んでみよう。そうかFcc:って書けばいいのか」 > となり、ちょっとハードルが高くなるというか。 > > その調子で「Fcc: が使えるなら Security: も使えるのではないか」 > と思って試しても無駄なので、要らぬ心配かとも思います。 > > でもまあ、気になる方がいらっしゃるなら、 > SubjectとFccは翻訳せずに放っておいてもいいですね。 > 上のバーとSecurity疑似ヘッダには、そういう問題はないので > 翻訳しても大丈夫だと思います。