[pal-devel 209] Re: PAL Portal のビルドエラーについて

Back to archive index

Applied_MATSUDA Masaaki m.mat****@appli*****
2006年 10月 27日 (金) 19:59:11 JST


どうも〜TigerCatです。


>> まずハマったエラーは、jstockポートレットのところで
>> s2portlet-1.0.3とs2portlet-extension-1.0.3のjarが
>> maven.seasar.orgのmaven2リポジトリ上にナイ、というエラー
>> でした。
>> うーむ、多分通常の人はこの時点で撃沈か・・・
>
>そうですよね.コレ,ソース配布しているので,ドキュメントに書かないとと
>思いつつ,そのままになってます.スミマセン.

いちよ1.0.3は正式版ということなので、リポジトリのほうの
整備をヨロシクー>菅谷さん
みたいな。(笑


>> とりあえず、s2portletのソースを取ってきて、ビルド
>> すればなんとかなるかとおもいきや、その際はs2framework
>> か何かの2.4.0-rc?のjarがリポジトリにナイとかでこっち
>> も通らず・・・
>
>コレはあると思うんだけど,おかしいですね... こっちのビルドを通れば,ロー
>カルのリポジトリにファイルが揃うので,問題ないと思うんですけどねえ...

ウウム、そもそもs2portletのビルド方法が・・・
どこかのドキュメントにあるんでしたっけ・・・
えと、とりあえず、mvn install と叩いたわけなんですがぁ。(汗


>> 再び気をとりなおしてPAL Portal本体のビルドを再開。
>> こんどはjstockポートレットのコンパイルが通らんという
>> エラー。
>> そのときはJ2SDK1.4.2_10を使っていたので、あーこれは
>> やっぱしJDK1.5を使わねばダメなのかね、と思って、Java
>> を1.5にインストールしなおして、再度挑戦。
>
>これはやっぱり s2portlet 関係のファイルを落とそうとしてエラーになって
>いるっぽいですね.s2portlet と extension の pom ファイル.

えと、おそらくそうではなくって

/home/m.matsuda/palportal-SNAPSHOT/pal-portal/portlets/build/jstock/src/main/java/jp/sf/pal/jstock/reader/impl/LivedoorStockDataReader.java:[175,12]
'class' または 'interface' がありません。 

/home/m.matsuda/palportal-SNAPSHOT/pal-portal/portlets/build/jstock/src/main/java/jp/sf/pal/jstock/reader/impl/LivedoorStockDataReader.java:[203,0]
'class' または 'interface' がありません。 

/home/m.matsuda/palportal-SNAPSHOT/pal-portal/portlets/build/jstock/src/main/java/jp/sf/pal/jstock/reader/impl/LivedoorStockDataReader.java:[204,0]
'class' または 'interface' がありません。

てな具合ですので、まさにコンパイルがとおらんのでしょう。
ア、
しかし'class'や'interface'の部分がナイなんて有り得ないエラーを
出している時点でなんだかソースコードのコメント部分が文字化け
か何かしててまともに読み取れない、というオチだろうか。
おおお、なんとなくそれっぽいな。
javac の際に、javac -encoding UTF-8 みたいな指定を常にやって
くれるようなおまじないがあったような気がするんだが、どうする
んだったっけかな。
シェルにログインした際、
$ export file.encoding="UTF-8"
なんつうのはダメだろうか。


># たぶん 1.5 じゃないと動かないようなコードはないかと (自信なし).開発
># している人が 1.4 と 1.5 の違いを把握してませんのでアテになりません.
># (こらー) サンデープログラマー (休日はプログラム書きませんが) なんで
># すみません.

オープンソースとかで出すモノの場合は、できるだけ最低の要求スペ
ックで出したほうが運用環境的に助かる人が増えると思うので、特に
バイナリ配布物は1.4ベースでってのがよさそうですねえ。


ではでは。




pal-devel メーリングリストの案内
Back to archive index