[pal-devel 428] Re: palwassr portlet

Back to archive index

Shinsuke SUGAYA shins****@yahoo*****
2008年 11月 14日 (金) 23:10:12 JST


菅谷です。

お疲れさまです。なるほど、そういうポートレットも
作れたのですね。あとで、試してみたいと思います。

> どかどかとコミットしちゃったので,不要なライブラリとかも含まれちゃって
> ますが,そのうち整理しますね.(_o_)

整理ついでに、trunk とかがないみたいなので
タグをふったりするためにも、はさんだ方が良いかも
しれないです。

> 具体的には IndexAction クラスで WassrTimelineService クラスを使ってま
> すが,ここをインターフェースで定義して,dicon で差し替えたらイイ!とか
> 思ってるのですが,そーいうのは SAStruts のコンセプトにあわないのかな? ^^;

王道が何かは微妙な感じですが、たぶん、いくつか方法があるかと
思います。SAStruts というより、SMART deploy での作り方的な
話になるかと思います。いくつか案を上げると、

1) IndexAction ではインターフェースを DI するようにして
   WassrTimelineServiceImpl か TwitterTimelineServiceImpl とか
   のどちらかの実装クラスを置いておけば、置いてある方が
   IndexAction に DI される(と思われます)。どっちもあると
   エラーになると思いますが、どっちかの実装クラスを置いておけば
   勝手に使ってくれる(と思います)。
2) 独自の dicon を追加して、WassrTimelineServiceImplを記述して
   IndexAction で s2container を DI して、アクセスする
3) convention.dicon の addRootPackageName でパッケージ名で
   切り替えて使う

あたりかと。他にも考えると出てくるきもします。
状況に応じて、どうするかというのもありますが、
今回の場合は、1 が良さそうな気がします。

shinsuke


KATOH Yasufumi wrote:
> 加藤泰文です.# ネーミングセンスが欠如してることに気づいた...
> 
> SAStruts の習作として palwassr ポートレットをコミットしてみました.動
> くか謎ですが.
> 
> 最近わっさー http://wassr.jp/ にハマっているので,作ってみました.まだ
> パブリックなタイムラインを表示するだけ,です.(認証等も不要な状態)
> 
> どかどかとコミットしちゃったので,不要なライブラリとかも含まれちゃって
> ますが,そのうち整理しますね.(_o_)
> 
> ----
> 
> ところで,わっさーの API って twitter と同じ部分が多いので,json 取得
> 部分をちょいと差し替えたら,paltwitter ポートレットになりそうです.
> 
> 数年前から Seasar2 は触ってなかったのですが,以前だとインターフェース
> を定義して,その下に Impl クラスを実装して,dicon ファイルで Impl クラ
> スを指定する,dicon ファイルを書き換えたら,別の Impl クラスを使える,
> みたいな設計をするものだと覚えてるのですが,SAStruts だとどうやるのが
> 王道なんでしょ? 命名規則が決まっていて,それを書けば自動的に使われるっ
> てのは便利なんですが,じゃあ使うクラスをホイと入れ替えるみたいなのはど
> うやるのかな〜
> 
> 具体的には IndexAction クラスで WassrTimelineService クラスを使ってま
> すが,ここをインターフェースで定義して,dicon で差し替えたらイイ!とか
> 思ってるのですが,そーいうのは SAStruts のコンセプトにあわないのかな? ^^;
> 
> # ここで質問することでもないかも知れないけど...
> 
> _______________________________________________
> pal-devel mailing list
> pal-d****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/pal-devel
> 

--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/




pal-devel メーリングリストの案内
Back to archive index