[PRb-list] Browserでタブをたくさん利用する場合の便利技【マル秘パソコン塾】

Back to archive index

リアルPC情報号 news****@jp*****
2013年 12月 1日 (日) 07:30:13 JST


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆知って得する!マル秘パソコン塾◆ by RealPlayer - Vol.66 -

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/12/01━━━━

 「◆知って得する!マル秘パソコン塾◆」は、
 忙しいアナタにお送りするパソコン小技集です。

 短い時間であなたのパソコンライフを最大限に楽しむための
 数々の小技を毎回ご紹介いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR] フルHD動画もサクサク再生出来る!驚異の高速化!
   → http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ★Browserでタブをたくさん利用する場合の便利技★ 前編

皆様、今日は!
なんと今日は12月の初日。もう師走なんですね。
でもお正月の前には楽しい、楽しいクリスマス♪
皆様のクリスマスのご予定は何ですか? 私は多分家族とお鍋を囲んでいると
思います。家族一緒に楽しく過ごすのも良いクリスマスだと思いませんか?
勿論お鍋の後にはしっかりケーキも食べますよ!!

今回ご紹介するのは、Browserでタブをたくさん開く人必見の便利技のご紹介です。
私も実は常に10個くらいのタブを開いて、各ページを行ったり来たりしています。
でもたくさん開いていると、タブのタイトルだけではそのページが何なのか
分からない場合もありますよね。
勿論そのタブをクリックしたり、キーボードの「Ctrl+Tab」を押すと該当の
Browserウィンドウを確認出来ます。
でも全てのタブをサムネイル一覧で表示させて、素早く選択したくありませんか?
そんな便利な方法があるんです。
それぞれのBrowserで方法が違うので、ご利用のBrowserの方法をご覧くださいね。

その方法は後半でご紹介〜。

□■□■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■□■
   [PR] Microsoft Officeとの互換性No.1の【KINGSOFT OFFICE2013】
   MS Officeは高額で中々買わないけどOfficeの機能が必要な人必見! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

個人用のPCにもMicrosoft Officeを入れたいけど、高額なのでついつい
無料ソフトで我慢している方に朗報です。
KINGSOFTなら、Microsoft Office同然のスペックを持ちながら、価格は
「Microsoft Office 2010」の約7分の1を実現。

ワープロ、表計算、プレゼンテーションの3つのソフトがセットで
驚きの\4,980円!
しかもMS Officeとの互換性はNo.1なので、MS Officeで作成したファイルを
そのまま開いてもほとんど違和感なく作業出来ちゃうんです。

保存する時は、「ワード」、「エクセル」、「パワーポイント」の拡張子が
選択出来るから、MS Officeでも問題なく開けて相互にやりとりが可能。

そんなすごいオススメのソフトが【KINGSOFT OFFICE2013】です。
  [KINGSOFT Office 2013の詳細は↓↓↓]
  http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_2


《KINGSOFT Office 2013の特徴》
1) MS Officeとの互換性が抜群なので、見た目や操作方法、保存方法も同じ
2) 選べるインターフェースでMS Office2003か2010のタイプに切り替え可能
3) 互換性を追求した高品質オフィスソフトでありながら、低価格を実現
4) 複数ファイルのタブ表示機能で、ファイルを素早く切り替え可能
その他ユーザの使いやすさを重視した充実機能を提供!

  便利なソフトですので、是非お試しください!
  [KINGSOFT Office 2013の30日間無料お試しは↓↓↓]
  http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_3

  [KINGSOFT Office 2013の詳細は↓↓↓]
  http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_4

□■□★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★□■□

 ★Browserでタブをたくさん利用する場合の便利技★ 後編

まずはIE。IEの場合、デスクトップツールバーにある、IEのアイコンの上に
マウスを持って行きます。すると、開いているページがそれぞれサムネイルで
表示されます。
目的のページを選択すると、そのページが開きます。
この表示を有効にするには、IEの設定メニューで「インターネット オプション」→
「タブ」→「タスク バーにタブのプレビューを表示する」を選択します。
次回PCを再起動した後から、有効になります。

お次はChrome。Chromeは、TooManyTabsというツールを活用します。
Chromeの設定から「拡張機能」→「他の拡張機能を見る」を選択します。
開いたChromeウェブストアで、「Chrome用TooManyTabs」を検索し、追加します。
このツールを追加するとChromeの設定ボタンの隣に、今開いているタブの数が
表示されます。
そしてこのアイコンをクリックすると、開いたタブの一覧がサムネイルで表示されます。後は目的のページを選択するだけ。

最後はFirefox。Firefoxの場合は「Showcase」というツールを活用します。
Firefoxのメニューから、「ツール」→「アドオン」→「アドオン入手」を選択します。
開いたページで、「Showcase」を検索し、インストールします。
インストールしたら、[表示]−[サイドバー]−[ショーケースサイドバー]を選択します。
すると、Browserの画面の左に開いているページのサムネイルが縦一覧で表示されます。
Showcaseは色々オプションもあるので、「表示」→「ショーケースのオプション」や、
表示されたサムネイルの右クリックやマウスオーバーを見ながら色々試してみましょう。
知っていると本当に便利ですね★
ではではまた来週〜。

□■□★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★□■□

  [KINGSOFT Office 2013の30日間無料お試しは↓↓↓]
  http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_5

  [KINGSOFT Office 2013の詳細は↓↓↓]
  http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_6

□■□★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★□■□

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [PR] 定価の85% OFF!フルHD動画もサクサク再生!驚異の高速化!
   → http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [PR] PC動作が遅い!とお悩みのあなたのPCを最適化
   → http://ad01.clickmailer.jp/?4_--_1226242_--_1736426_--_8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元 : リアルネットワークス株式会社  住所:東京都新宿区西新宿4-33-4
< http://www.jp.realnetworks.com/ >
※本メールに掲載された記事を許可なく転用することを禁止いたします。
Copyright (c) 2013 RealNetworks K.K.
─────────────────────────────────────
◆このメールはRealPlayerインストールの際「リアルネットワークスからの
 情報を受け取る」という項目にチェックを入れた方にお送りしています。
 次回以降のニュースがご不要な場合、お手数ですが、以下のページにて
 購読の解除をお願いいたします。
◇購読の解除 : http://service.jp.real.com/contact/unsubscribe/
◇問い合わせ・ヘルプ : http://service.jp.real.com/
※このメールは、送信専用メールアドレスから配信されています。
 ご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

 購読の解除、またはお問い合わせなどは上記のリンクから
 お手続きください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




prb-list メーリングリストの案内
Back to archive index