pytho****@googl*****
pytho****@googl*****
2011年 3月 13日 (日) 00:21:22 JST
2 new revisions: Revision: dda6b300ea Author: INADA Naoki <inada****@klab*****> Date: Sat Mar 12 07:14:20 2011 Log: 原文の warning のコメントアウト方法を変更. http://code.google.com/p/python-doc-ja/source/detail?r=dda6b300ea Revision: 151da56522 Author: INADA Naoki <inada****@klab*****> Date: Sat Mar 12 07:14:30 2011 Log: library/cookielib.rst http://code.google.com/p/python-doc-ja/source/detail?r=151da56522 ============================================================================== Revision: dda6b300ea Author: INADA Naoki <inada****@klab*****> Date: Sat Mar 12 07:14:20 2011 Log: 原文の warning のコメントアウト方法を変更. http://code.google.com/p/python-doc-ja/source/detail?r=dda6b300ea Modified: /library/zipfile.rst ======================================= --- /library/zipfile.rst Sat Mar 12 02:45:02 2011 +++ /library/zipfile.rst Sat Mar 12 07:14:20 2011 @@ -190,12 +190,13 @@ :meth:`namelist` で返されるリストの部分集合でなければなりません。 *pwd* は、暗号化ファイルに 使われるパスワードです。 - .. warning:: - - .. Never extract archives from untrusted sources without prior inspection. - It is possible that files are created outside of *path*, e.g. members - that have absolute filenames starting with ``"/"`` or filenames with two - dots ``".."``. + .. warning + Never extract archives from untrusted sources without prior inspection. + It is possible that files are created outside of *path*, e.g. members + that have absolute filenames starting with ``"/"`` or filenames with two + dots ``".."``. + + .. warning:: 信頼できないソースからきた Zip ファイルを、事前に中身をチェックせずに 展開してはいけません。ファイルを *path* の外側に作成することができる からです。 ============================================================================== Revision: 151da56522 Author: INADA Naoki <inada****@klab*****> Date: Sat Mar 12 07:14:30 2011 Log: library/cookielib.rst http://code.google.com/p/python-doc-ja/source/detail?r=151da56522 Modified: /library/cookielib.rst ======================================= --- /library/cookielib.rst Fri May 14 10:14:19 2010 +++ /library/cookielib.rst Sat Mar 12 07:14:30 2011 @@ -101,9 +101,6 @@ HTTP のクッキークラスで、基本的にはサーバサイドのコードで有用で す。 :mod:`cookielib` および :mod:`Cookie` モジュールは 互いに依存してはいません。 - http://wwwsearch.sf.net/ClientCookie/ - このモジュールの拡張で、 Windows 上の Microsoft Internet Explorer ク ッキーを読みこむクラスが含まれています。 - http://wp.netscape.com/newsref/std/cookie_spec.html 元祖 Netscape のクッキープロトコルの仕様です。今でもこれが主流のプロ トコルですが、現在のメジャーなブラウザ (と :mod:`cookielib`) が実装している「Netscape クッキープロトコル」は ``cookie_spec.html`` で述べられているものと @@ -273,10 +270,7 @@ FileCookieJar のサブクラスと web ブラウザとの連携 ------------------------------------------------- -クッキーの読み書きのために、以下の :class:`CookieJar` サブクラスが提供され ています。これ以外の :class:`CookieJar` -サブクラスは、Microsoft Internet Explorer ブラウザのクッキーを読みこむもの も含め、 -http://wwwsearch.sf.net/ClientCookie/ から使用可能です。 - +クッキーの読み書きのために、以下の :class:`CookieJar` サブクラスが提供され ています。 .. class:: MozillaCookieJar(filename, delayload=None, policy=None)