Naoki Kurosawa
naoki_kuros****@ybb*****
2003年 4月 7日 (月) 19:20:15 JST
黒澤です。 #いきなり余談ですが、クロスポストはうざいっすかね。 #自分でやっていながら、私はうざいです。 #rumble-jp-devのみに参加していて、robojcupに参加していない方は #いますか? #robojcupに投稿すべき内容はrobojcupのみにしようかと思うんですけど。 さて、IBM東京基礎研の方からこんなメールが来ました。 4月24〜25日に開催されるカンファレンスで、Rumble-JPのことを 紹介いただけるそうです。 「Robocode community の紹介 @ JGS」Mon, 7 Apr 2003 16:50:29 +0900 > 始めまして、IBMの立堀と申します。 > 私は、東京基礎研究所ロボコード・サポーターズの一員として、大会の手伝いなど > を手伝ってきました。 > 筑波大の小島さんに紹介していただきました。 > > このたび、4月下旬に、Japan Guide/Share IT Conferenceというところで > Robocodeについて講演をすることになりました。 > http://www.jgs.org/news/2003haru.htm > 本来は企業からの参加者が多いのですが、今回は大学の教官や学生も大勢参加する > ようです。 > > 1時間弱の講演で、ほとんどはRobocodeの紹介ですが、10分ほど使って、黒澤さん > たちのコミュニティの活動を紹介するつもりです。黒澤さんたちがこれからやって > いこうとしていることや、参加呼びかけなどができたらいいと考えています。 > > だいたいは、Java Developer誌の記事を元に構成するつもりではいます。しかしな > がら、最新情報は変わると思いますし、私にはこのコミュニティの方向性をきちん > とつかめていないところがあるため、メッセージ性のあるプレゼンテーションを作 > るのが難しいのが現状です。そこで、メッセージや資料など、ありましたらぜひア > ドバイスをお願いします。 それに対して私がとりあえずした返信が以下です。 > 立堀さん > > はじめまして。黒澤です。 > 貴重なご提案ありがとうございます。 > > 小島さんからのご紹介ということは、今月のJAVA Developer誌に > 掲載予定の原稿はごらんになったということですね? > ちなみに、小島さんに紹介いただいたURLは現在途中で > ドキュメントが切れています。 > 今日明日中には直しますので、その後ごらんいただければと思います。 > > 紹介していただける雰囲気としては、 > こんなことやっている人たちもいるんですよ、という感じでしょうか? > それとも、私たちのメッセージを代弁していただける > ということでしょうか? > > 4月24〜25日に開催されるということですので、 > なるべく早急に議論しようと思います。 > > それでは、失礼いたします。 紹介していただく内容としてざっと考えてみたんですが、 ・活動のきっかけ?(IBMさんに話していただくには不適切かもしれません) ・私たちが目指すもの - ジャパンカップ・アゲイン - 定期的に開催される賞品つき別大会 ・システムの概要と技術的キーワード?(不要かも) ・現在のステータス ・ジャパンカップ・アゲインのスケジュール?(決まってたら) ・ライセンス (教材としてのRobocodeを語られるそうなので、専門学校や大学で Rumble-JPシステムを使うことができるかどうかも重要かなと思いました) ぐらいでどうでしょう? それとはべつに、 プロジェクトサイトのトップページにも上記のような内容が必要ですよね。 ジャパンカップアゲインの際のIBMとの取り決めの内容 (賞品なし・ロボットダウンロードなし・要守秘義務契約)とかも。 -- Naoki Kurosawa <naoki_kuros****@ybb*****>