Forums: Open Discussion (Thread #26750)

【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-05 22:28 by hryksbt #51765)

価値あるPJだからこそ、皆さんが参加する意義があるようにしたいと思い、Open三国志を今後どのような方針で作っていくのか、という事についてアンケートを取りたいと思います。

皆さんのモチベーションを最大限に高めるには、皆さんが、PJに何を求めるのか、また、どのようなPJであれば価値があると思えるのか、について伺うものでもあります。

選択肢を思いつく限り以下にあげますので、選択していただき(複数選択可)、選択した理由、そしてできればコメントなども添えて頂ければと思います。
選択肢に無い場合は、その他の項目に加えてご記入下さい。

<PJが目指す方向性の選択肢>

1.大衆が面白いと思うゲームを作る
2.ビジネスに繋げる
3.新しい技術に挑戦する
4.とにかく作るのが楽しむ
5.今後もいろんなコンテストを目指す
6.このゲームを通じて三国志の魅力を伝える
7.オープンソースを広める
8.Androidの発展に貢献する
9.プログラミングの楽しさを伝える
10.技術力をアピールする場である
11.その他()

ご協力をお願いします。

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-05 22:44 by hryksbt #51766)

私、裕之の意見は以下の通りです。

3.新しい技術に挑戦する
4.とにかく作るのが楽しむ
7.オープンソースを広める
10.技術力をアピールする場である

<理由>
4.と7.に関しては、このプロジェクトを始めようと思ったきっかけがそれに当たります。
世界には活発なオープンソース開発プロジェクトがあるのに対し、日本には何故そういった活動が存在しないかを考えた時に、それだけ魅力のあるプロジェクトが存在しないからなのではと考え、私は今最も熱い技術であるAndroidと、日本が世界最強を誇っていた携帯とゲーム、そして大作の三国志演義がコラボをすれば、必ずや成功するに違いないと思ったからです。

3.と10.は、技術者である皆さん個人の価値を上げる最も適した方法だと思ったからです。
とんでもないキレたアプリを作り、そこに皆さん個人の名前が書かれている。
これこそ皆さんが開発者としてご自身を表現する最もよい方法なのではないかと思います。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-05 23:40 by hryksbt #51767)

補足ですけども、具体的な例で言えば、

Androidだったら誰にもどこにも誰にも負けないぶっちぎりを目指す!

とか、

とにかく注目されている新技術を誰よりも早く実装して他を圧倒する!

といったような事を目指せば、最強のPJになれますよね。
最強であることが参加する価値を生み出し、注目もされることになり、益々皆さんの技術者としての価値が上がることになると思うんです。
ソースをあえて披露し、それを誰かがパクる事にはもう次のことに挑戦している、なんてゆう状態だったらいいなと思います。

と、ずいぶん大きく出たもんだと思われるかもしれませんが、それだけの蒼々たるメンバーが揃っていると思ったからこそこういった方針を打ち出したいと思うに至りました。

ガツンとハードルを上げる事になりますが、勉強の為、と言う事で参加されている方々を置いてけぼりにするのでは決してなく、むしろ食らいついている内にいつの間にか一流の開発者として世にアピールできる事になるのではないでしょうか。
Reply to #51766

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-06 07:06 by sanjose #51769)

裕之さん、おはようさんです。
日曜日の夜はごめんなさい、ダウンしてました。

このアンケート、参加者の意識や貢献ポイントも明確になるので、大変、良い試みと思います。
そこで、私の回答は、
原点として、項目1 です。
それぞれの参加者が、とんがったアイデアや技術で、様々なアピールを行えるように工夫をされて
ゲームを作る事と思います。それについては、全く否定するものではありません。
ただ、最終的に、一般大衆の人たちからみて、(とっつきやすくて)面白いと思えるかどうかで
このプロジェクトの評価が決まるような気がしております。
逆に言うと、このような形で進行していって、面白いゲームが出来上がる事を想像すると
ワクワクして来ます。裕之さんのリーダシップに敬意を表します。 
大衆が面白いと思うようなゲームが出来上がれば、その次に来るのが
項目2 です。 ビジネス的にも成功して、皆に楽しんでもらえるならば、
これに参加した方々も、さらに面白いゲームを作れる機会を提供しうると素敵だなと思えるからです。
ポジティブな連鎖が作りうると思えるからです。
これは、理想的なことを描いて意見を言っておりますので、ビジネスにつながればよいかな程度で
良いのではないでしょうか。なかなかビジネスにつなげるのは簡単ではなさそうですから。
それぞれの参加者の方々が
燃えられる理由は、個々の中で見出して、共通の目標をどこに設定出来るかが
大切なことかと思います。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-06 22:06 by takuodoi #51791)

裕之さん、アンケートの作成お疲れ様です。

僕個人としては、次の3つがこのプロジェクトに求めるものとしては大きいです。

1.大衆が面白いと思うゲームを作る
8.Androidの発展に貢献する
10.技術力をアピールする場である

まず、1ですが、厳密に言うと、僕にとっての大衆は大衆ではないかもしれません。言葉にしにくいのですが、自分の想定する大衆というか、自分でこれは世の中の人が喜んでもらえるというイメージを持てるものを作りたいです。そういう意味でマーケティングに詳しい人の目線でいう大衆とはちょっと違うかもしれません。
大衆に受けるためには、どういう要素が必要というスタートポイントではなく、自分がどんなアプリで遊びたいか?をスタートポイントにしたいと思っています。でも、自分がどんなアプリを作りたいかをスタートポイントにしたくはないです。
一言でいえば、自分が遊んでみたいアプリを作りたいです。

次に8ですが、これはあわよくばってことになるかもですが、Androidが広がるためには、やはりキラーコンテンツっていると思うんです。Open三国志が遊べるから、iPhoneではなく、Androidにしようと思ってもらえたら、理想ですね。

10については、Androidについてある程度の知識はあるつもりですが、実際に開発した経験はないので、この開発を通して、実践でここまでできるっていうのを手ごたえとしてつかみたいなって感じです。本業に影響のない範囲でになってしまいますが。

Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-07 21:46 by taka848 #51818)

たっきです

私は1、3、8です

みんなに楽しんで遊んでもらいたい。
さらなるスキルを手にしたい
で、Androidが広まればいいなと
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-07 22:59 by (del#43380) #51823)

Anknownです

私は意見は3と4、そしてその他になると思います

もともとOSSは直接的な利益につながりにくいものなのでとりあえず楽しみながら自分の技術を高めたり新しいものに挑戦したりするのがいいと思います
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-08 22:31 by hryksbt #51842)

Anknownさん

ご回答ありがとうございます!
その他、というのは具体的に何?という点をご説明頂く事は可能ですか?
宜しくお願いしますー
Reply to #51823

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-08 01:37 by brb261 #51826)

2.ビジネスに繋げる
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-08 01:45 by brb261 #51827)

 お金があれば何でも出来る! 金があれば開発費もマシンだとか設備投資も
何でもできる!稼いでから、儲かった後から何をやっても遅くないのだ。
仕事になれば、雇用対策もできる! 何でもできるのだ。


Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-08 15:39 by masarakki #51831)

8のみ
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-08 22:27 by hryksbt #51841)

まさらっきさん

ご回答ありがとうございます!
以前お話した感じでは、iPhoneよりオープンなプラットフォームだからと言う理由でAndroidを推してらっしゃるのかと思いますが、Androidは各社ハードのドライバだったり、Google MapやYou Tubeのツールはソース非公開である事が多いですね。
また、Android Marketも閉じられてます。
例えば、本当に全てがオープンなOSがあり、知名度もあるとすればAndroidではなくそちらを推しますか?
参考までに教えて頂ければと思います。
Reply to #51831

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-08 16:02 by tenki_koda #51832)

てんきです。

3.新しい技術に挑戦する
4.とにかく作るのが楽しむ
8.Androidの発展に貢献する
9.プログラミングの楽しさを伝える
10.技術力をアピールする場である

と、こんなところです。
ビジネスチャンスは、上記が達成できれば、自分で生み出すこともできると思いますので。

とにかく、今は「Android」の発展に貢献し、
「楽しく」新しい技術に挑戦出来る場があれば、
良いかな~と考えています。

あ、あとここにはないですが、

「積極的に参加することで、人との交流を増やす」

なんてのが、自分の一番の理由だったりもしますw
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-08 22:36 by hryksbt #51843)

> ビジネスチャンスは、上記が達成できれば、自分で生み出すこともできると思いますので。
さすがですね。うまくいけば、どうゆう形となるかは様々だと思いますが、必ずや見返りがあると思います。

> 「積極的に参加することで、人との交流を増やす」
その他で選択されてるって事ですね。
いや、私としたことが、こんな重要な項目を忘れてました。。。そこで、、

12.人とのつながりを持つ場

を選択肢に追加します。
必ずそう思っている方もいらっしゃると思いますし、私も選択します。
Reply to #51832

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-10 18:45 by (del#43380) #51869)

Ankownです

その他は自分の技術を高めると言うところです
選択肢を何にするかというときに没案になったのでその他に入るだろうと思っただけなので深い意味はありません
まあよく考えればPJにしっかりと参加すれば自動的に上達すると思うので書くまでもなかったかもしれませんねw
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-10 23:24 by (del#42001) #51879)

muraです。

個人的にこのプロジェクトに求めるものは、自分の技術力の向上です。

プロジェクトの方向性ですが
1.大衆が面白いと思うゲームを作る
がいいのではないかと思います。

7.オープンソースを広めるや8.Androidの発展に貢献するために
面白いゲームを作るというイメージです。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-10 23:49 by remover #51880)


removerです。

1.大衆が面白いと思うゲームを作る
3.新しい技術に挑戦する
5.今後もいろんなコンテストを目指す

課題が挙がっているのでそれの改善をするのがいいのではないでしょうか。
オフ会やskype会議で集まって課題管理表とか作るのがよろしいかと。
忙しくなりそうなんですけど、できるだけ参加できるようにしたいと思います。

コンテストでの出展などで入賞を目指すと乗ってくる方多いんじゃないですかね。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-10 23:54 by hryksbt #51881)

rossiさんからご意見いただいてますので、代理でポストします。

1.大衆が面白いと思うゲームを作る
3.新しい技術に挑戦する
4.とにかく作るのが楽しむ
6.このゲームを通じて三国志の魅力を伝える
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-10 23:55 by hryksbt #51882)

続けて、Kentaroさんから頂いてるご意見をポストします。

2.ビジネスに繋げる
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-11 13:38 by akifumi3 #51893)

1と5かと思います。
個人的には4のつもりで参加していますが。

最近あまり顔を出せずにすみません。
近いうちに復帰できると思います。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-11 14:07 by husky #51894)

fukaoiと申します。

ほとんどこのプロジェクトに参加できていない、貢献できていない身で
ありながら、述べさせて頂きますと。

自分のPJに対する目的を以下のように"主目的"、"副目的"と分けました。
まずは、1の主目的が達成できていけば、3、8、10にも
モチベーションを生み出せていけるのではないかと思っています。

-----------------------------------------------
主目的:「1.大衆が面白いと思うゲームを作る」

副目的:「3.新しい技術に挑戦する」
    「8.Androidの発展に貢献する」
    「10.技術力をアピールする場である」

-----------------------------------------------


(S1):Open三国志に興味を持ってもらいダウンロード、ユーザ数が増える

(S2):サーバー側へのアクセスの増加、クライアント側でもトリッキーな
↓ 操作が行われる

(S3):サーバー側の負荷対策に新しい技術を投入してみようか?
↓  クライアント側のアプリのユーザービリティを高めようか?   
↓ などなど、、、課題がでてくる・・・

(S4):(S3)の課題をクリアしていけば、副目的である"3", "10"も経験できる
当然、ユーザー数が増えれば、口コミ、メディアに取り上げられる
   かもしれない、そうすれば副目的である、"8"も達成できる

Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-11 14:59 by ttomohiro #51897)

裕之さん、皆様

ttomohiroと申します。
返信が遅れてすいません。
まだPJに参加させてもらったばかり、何も貢献できていないですが、
アンケート返信させてもらいます。

私は、やはり、1が一番重要と考えます。
PJへ参加した目的は、2、3、8あたりですが、
これらを達成するためには、やはり1が最重要と考えます。
面白くあれば、世間から注目もされ、自身の開発のモチベーションにもつながりますし、
Androidの発展にも、ビジネスにもつながると考えます。

宜しくお願い致します。
Reply to #51894

本日締切り!!【アンケート】 (2010-07-11 17:50 by hryksbt #51902)

ただ今皆様にお伺いしているアンケートですが、本日が回答締切りとなりますので、再度ポストしました。

すでにご回答頂いた皆様、お忙しい中、どうもありがとうございました。
ご回答頂いた内容が全て適うようにPJ&ゲームの方針を設計したいと思います。

まだご回答頂いていない皆様も、上述の通り、ご希望や目的を全て達成できるように手助けするのが私の仕事だと思ってますので、是非ご回答下さい。

アンケート回収後は、この条件を全て満たすにはどうすればいいかという視点で、方針を検討したいと思います。
そこで、会議とは行かないまでも、ご相談をさせて頂きたく思いますので、ご都合のよい方、また後日Skypeにお越し頂けると幸いです。

それでは引き続き、アンケートのご協力をお願いします-!!
Reply to #51765

RE: 本日締切り!!【アンケート】 (2010-07-11 20:37 by tyazu #51910)

裕之さん、皆さま

tyazuと申します。
新参者ですが、アンケート回答させていただきます。
まだ何もできていない状態で恐縮ですが、、

1.大衆が面白いと思うゲームを作る
3.新しい技術に挑戦する
4.とにかく作るのが楽しむ

個人的には、ゲーム好きかつ、技術勉強になれば、
と思って参加させて頂きましたので、
このように思います。

よろしくお願いいたします。
Reply to #51902

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-11 20:33 by nonno #51907)

遅くなってすいません。今、アンケートの件を知りました。

1と8です。
大衆が面白いと思うゲームを作りたいです。



Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-11 20:33 by nonno #51908)

遅くなってすいません。今、アンケートの件を知りました。

1と8です。
大衆が面白いと思うゲームを作りたいです。



Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-11 21:45 by shige0501 #51912)

重村です。
お世話になります。

本アンケートですが、私は「11.その他()」で、
「皆さんが望むものが出来るように頑張って下さい」・・・という解答とさせていただきます。

現状、手持ちの執筆や支部の運営などで、本PJへの関与は難しい状態となっております。
私自身の方向としましては、主となります支部の運営などに注力するため、今後は
本PJからは抜けさせて頂く予定です。

このPJは非常に高い目標を持った、息の長いPJだと思いますので、
皆さんいろんなアイデアを出し合いながら、いいものを作っていってください。

今後は、1ユーザとして、楽しませていただきたいと思います。

以上、今後とも宜しくお願いいたします。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-11 22:00 by hy-gogg #51913)

お疲れ様です。at-juliaです。

1,3があるPJだと自分は思っています。

すこしでも参加して行けたらと考えています。
よろしくお願いします。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-12 09:05 by sujang #51919)

sujangです。

参加すると言っておきながら何もできていない身で恐縮ですが、3と4です。

自分自身どれぐらいできるか試してみたいのが主な目的ですが、やはり楽しみながらできればいいと思うので。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-13 00:04 by hryksbt #51929)

akki1288さんからのご回答を代理でポストします。

1.大衆が面白いと思うゲームを作る
2.ビジネスに繋げる

やはり、大衆に喜んでもらえる、面白いと思っていただけるゲームを作らないと、やったことに対する評価がない、マスターベーションの世界になってしまいます。

そして大衆に喜んでもらえれば、自然にビジネスに繋がって行くと思います。

という意味では、1.だけに特化して考えて良いかとも思います。
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について 集計しました。 (2010-07-13 00:30 by hryksbt #51930)

アンケートのご回答、改めてお礼申し上げます。

今まで頂いたご意見を集計しました。

「1.大衆が面白いと思うゲームを作る」と、「3.新しい技術に挑戦する」のご意見が特に多かったですね。
今後様々な事を決定しながら進めていく事になると思いますが、以下に記載した票数は、決定をする際の優先順位としての指針にして行くのが宜しいかと思います。

要するに、迷ったらこの順で考えればいいじゃん!!
です。わかりやすいですねw

また少数意見も必ず反映させて行くべきと思ってます。
例えば、一票であった「6.このゲームを通じて三国志の魅力を伝える」については、三国志演戯好きを裏切らないような内容にするという意識が大切だと思いますし、「9.プログラミングの楽しさを伝える」についても、プログラミング本来の持つ楽しさを損なわないようにするといった意識などを忘れないようにしなければならないと思います。


以下票数順

1.大衆が面白いと思うゲームを作る(12票)
サンノゼさん doiさん たっきさん muraさん removerさん rossiさん akifumi3さん fukaoiさん nonさん tyazuさん at-juliaさん akki1288さん

3.新しい技術に挑戦する(10票)
裕之 たっきさん Anknownさん てんきさん removerさん rossiさん fukaoiさん tyazuさん at-juliaさん sujangさん

4.とにかく作るのが楽しむ(7票)
裕之 Anknownさん てんきさん rossiさん akifumi3さん tyazuさん sujangさん

8.Androidの発展に貢献する(6票)
doiさん たっきさん まさらっきさん てんきさん fukaoiさん nonさん

2.ビジネスに繋げる(5票)
サンノゼさん yoさん Kentaroさん fukaoiさん akki1288さん

10.技術力をアピールする場である(4票)
doiさん 裕之 てんきさん fukaoiさん

5.今後もいろんなコンテストを目指す(2票)
removerさん akifumi3さん

7.オープンソースを広める(2票)
裕之 muraさん

12.人とのつながりを持つ場(2票)
てんきさん 裕之

6.このゲームを通じて三国志の魅力を伝える(1票)
rossiさん

9.プログラミングの楽しさを伝える(1票)
てんきさん

11.その他()
「皆さんが望むものが出来るように頑張って下さい」…shigeさん→頑張って下さい ^o^/
Reply to #51765

RE: 【アンケート】今後のPJの方針について ~7月11日(日)まで (2010-07-18 22:20 by hryksbt #52032)

narunaruさんよりご回答頂きましたので、ポストします。

(3.新しい技術に挑戦する)
(4.とにかく作るのが楽しむ)

が目標です。

わたしの場合、異分野の勉強のためにプロジェクトに参加したのもありますので。
まだ、SourceForge内のメニューすら使いこなせていない(汗)ため、
役に立てないと思いますが、いろいろと学べればと考えております。

期限は過ぎてますが、集計には反映させて頂こうと思いますので、まだご回答頂いていない方や、今後参加される方も続けてご回答いただこうと思っています。
引き続き、ご協力をお願いいたします。
Reply to #51765