Ticket #18934

SVNでインポートできない

Open Date: 2009-09-29 21:33 Last Update: 2009-09-30 22:17

Reporter:
Owner:
Status:
Closed
MileStone:
(None)
Priority:
1 - Lowest
Severity:
1 - Lowest
Resolution:
Fixed
File:
None

Details

SVNでインポートできない
一番はじめは、SVNのリポジトリが
空の状態なので、コミットしないで、
インポートすると思うのですが、
そのインポートができません。

なんかエラーが出ます。

何が間違っているのでしょうか?

Ticket History (3/21 Histories)

2009-09-29 21:33 Updated by: aezptutvhkodkjr
  • New Ticket "SVNでインポートできない" created
2009-09-29 21:33 Updated by: aezptutvhkodkjr
  • Details Updated
2009-09-30 00:27 Updated by: tach
  • Details Updated
Comment

すみませんが、情報が少なすぎて何もわかりません。 最低でも

  • どのプロジェクトで
  • どの OS(バージョン)を使って
  • どのソフトウエア(バージョン)を使って
  • どのような操作をして
  • どのようなエラーが出たか

という情報を正確に書いて頂けますか。

私たちは神様ではありませんので、何らかの情報がなければ貴方の状況を理解することができません。

2009-09-30 00:28 Updated by: tach
  • Details Updated
2009-09-30 16:00 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

(1)
プロジェクト名は、「財政政策、友愛派」
https://sourceforge.jp/projects/du6mlww3dsznyrm/

(2)
OSは、Windows2000


(3)
SVNのソフトは、Windows用のputtyと、
Windows用のTortoiseSVN

(4)
操作は、インポート。

(5)
エラーは、
「no supported authentication methods available」


以上です。

2009-09-30 16:03 Updated by: aezptutvhkodkjr
  • Details Updated
2009-09-30 17:24 Updated by: sugi
Comment

特に最初にインポートする必要はありませんが、ともあれそのエラーメッセージを見る限り、sshの認証に失敗しているようです。

調べてみたところ鍵の形式がおかしいので、putty をお使いでしたら openssh 形式の鍵を出力してそれを使ってください (先頭に ssh-dss 等の識別子が付いている物)。

もしくは、SSH 経由ではなく HTTPS 経由で行うと鍵の設定が必要ありません。 こちらに切り替えるのが簡単なので試してみてください。

2009-09-30 17:44 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

sugi への返信

(1)
最初はリポジトリに、何も入っていない、
空(カラ)の状態だと思うので、
その状態だとコミットできないので、
一番はじめはインポート、
それからチェックアウト、
それでその次にコミット、
こういう流れだと理解してましたが、
何か間違ってましたか?

(2)
カギの形式がおかしいということですが、
秘密カギでしょうか?
公開カギでしょうか?


(3)
openssh 形式の鍵を出力するということですが、
これってputtygen.exeとかでいいんですよね?

(4)
HTTPS 経由で行う とカンタンということですが、
やり方がよくわかりません。
firefoxでやるのでしょうか?

それでIDとパスワードの入力が
求められるので、それを入れてENTER?

2009-09-30 18:15 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

カンタンだと勧められたHTTPSで
やろうと思うのですが、ソフトは
何を使ったらいいのですか?

firefoxですか?
TortoiseSVNでしょうか?

2009-09-30 18:20 Updated by: sugi
Comment

aezptutvhkodkjr への返信

sugi への返信

(1)
最初はリポジトリに、何も入っていない、
空(カラ)の状態だと思うので、
その状態だとコミットできないので、
一番はじめはインポート、
それからチェックアウト、
それでその次にコミット、
こういう流れだと理解してましたが、
何か間違ってましたか?

それでも良いですが、Subversion の場合は必ずしもインポートする必要はありません。

CVS で、新規のモジュールを作成するためにインポートが必須ですが、Subversion はそう言った区別がないため、 空であってもレポジトリ自体が出来ていればチェックアウト出来ますし、svn mkdir を使って レポジトリサーバ側に直接必要なディレクトリ構造を作ることが出来ます。

ただ、SVN のインポートは、手元のコードツリーをまとめて流し込むためにはとても便利な方法ですので、 ご指摘の手順はよく使います。が、インポートしないとコミット出来ない訳ではありません。

(2)
カギの形式がおかしいということですが、
秘密カギでしょうか?
公開カギでしょうか?

公開鍵です。 秘密鍵に関しては全くこちらからは分かりません(し、分かってはまずいです)。

(3)
openssh 形式の鍵を出力するということですが、
これってputtygen.exeとかでいいんですよね?

puttygen で出来たと思います。 メニューに「openssh 形式で保存」みたいな物が無いでしょうか?

単に秘密鍵の前に ssh-(形式) と言う物が足されているだけだと思ったので、鍵の形式が分かれば手で書いても良いのですが。

(4)
HTTPS 経由で行う とカンタンということですが、
やり方がよくわかりません。
firefoxでやるのでしょうか?

いえ。同じく svn クライアント (TortoiseSVN) を使います。

https://sourceforge.jp/projects/du6mlww3dsznyrm/cvs/ にガイドがありますが、単にレポジトリ URL として HTTPSの場合 の方に書いてある方を使ってください。 基本的に svn+ssh://ユーザ名@ の部分を https:// に変えるだけです。

それでIDとパスワードの入力が
求められるので、それを入れてENTER?

はい。 この場合のユーザ名とパスワードはこの SourceForge.JP にログインする物と同じです。

2009-09-30 18:45 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

puttygen.exeでopenssh形式で
出力する選択肢は無いみたいです。

でもHTTPSのほうがカンタンだというので
HTTPSでやるので別にいいですが。

2009-09-30 19:00 Updated by: sugi
Comment

aezptutvhkodkjr への返信

puttygen.exeでopenssh形式で
出力する選択肢は無いみたいです。

http://www.in-vitro.jp/blog/index.cgi/Misc/20080910_01.html 等を見る限りあるように見えますが、もしかしたらバージョンが違うのかもしれませんね。

でもHTTPSのほうがカンタンだというので
HTTPSでやるので別にいいですが。

その方が良いかと思います。

2009-09-30 19:19 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

「コミット」を選べない。
「コミット」という選択肢が出てこない。

2009-09-30 19:35 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

https://svn.sourceforge.jp/svnroot/du6mlww3dsznyrm/

↑これでいいのかの?
これをどこに入れるのかの?

2009-09-30 19:47 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

Can't open file '/svnroot/du6mlww3dsznyrm/db/txn-current-lock': Permission denied

ってなる。

天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!!

2009-09-30 19:48 Updated by: sugi
Comment

aezptutvhkodkjr への返信

「コミット」を選べない。
「コミット」という選択肢が出てこない。

基本的にワーキングコピーからしかコミットできません。 先にチェックアウトしてください。

aezptutvhkodkjr への返信

https://svn.sourceforge.jp/svnroot/du6mlww3dsznyrm/

↑これでいいのかの?
これをどこに入れるのかの?

レポジトリのトップはその URL であっています。

チェックアウトしたければチェックアウト先として指定してください。 もしくは、インポートするならばインポート先として指定してください。

2009-09-30 19:51 Updated by: sugi
Comment

aezptutvhkodkjr への返信

Can't open file '/svnroot/du6mlww3dsznyrm/db/txn-current-lock': Permission denied

ってなる。

天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!!

https じゃなくて http になっていませんか?

2009-09-30 20:42 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

https://svn.sourceforge.jp/svnroot/du6mlww3dsznyrm/

↑これをそのままコピペで入れてるにょ

サーバーの問題なんじゃないかって思い始めてるにょ

2009-09-30 22:04 Updated by: sugi
Comment

倒産メーターとユーザが混ざってますよ。elqbhbui ではなくて aezptutvhkodkjr でログインしてくださいませ。

TortoiseSVNのにユーザ名を覚えさせている場合、認証情報は設定から削除できるようです。

2009-09-30 22:10 Updated by: aezptutvhkodkjr
Comment

TortoiseSVNの中に、どっかに
ユーザー名を記憶させるところがあって、
そこに古い情報が残ってしまってる、
ってことですね?

どこから消せるんだろう、、、

まあ、でもこれで希望の光が見えてきたにょ

2009-09-30 22:17 Updated by: aezptutvhkodkjr
  • Ticket Close date is changed to 2009-09-30 22:17
  • Priority Update from 9 - Highest to 1 - Lowest
  • Severity Update from 9 - Highest to 1 - Lowest
  • Resolution Update from None to Fixed
  • Status Update from Open to Closed
Comment

できたーーーーーーーーーーーーーーーーー

TortoiseSVNで、「Saved data」ってところをクリックして、
「Clear」ってボタンを押しまくって前の情報を全部消して、
それでもう一回サーバーに接続したら、さっきまでは
出なかった、IDとパスワードを聞いてくるウインドウが出てきて、
そこにソースフォージのIDとパスワードを入れたら、あっさりと
アップロードできました!!!!!!!!!

WOOOOOHOOOOOOOOOOO

Attachment File List

No attachments

Edit

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Login