[T-struts-dev 39] Re: よろしくお願い致します

Back to archive index

Naoki Kurosawa n-kur****@nri*****
2004年 1月 27日 (火) 18:54:39 JST


黒澤です。

> >日経システム構築の紹介記事をご覧になってお知りになったのではない
> >わけですね?
> 
> IT Proの記事を見て参加させて頂きました。
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040126/138736/

なるほど。
掲載したよ、という知らせは受け取ってたんですが、見てませんでした。
私の名前が載ってる…。

> >今のところNishinaさん以外のメンバはNRI(野村総合研究所)の社員です。
> 
> 質問ですが、みなさんは就業時間中にNRIの仕事として開発を行っているのでしょうか?
> そうなると、私は会社もありますし、プライベートの時間を利用して開発を行うため、
> みなさんのペースで開発を進める事は出来ませんが、その辺は構わないでしょうか?

もちろんかまいません。
私たちも、必ずしも就業時間中ではありませんし。
仕事として(予算が付いて)やっているときもありますし、
そうでないときもありますので、ペースはあまり変わらなかったりする
かもしれません。


> 補足ですが、以前のメールに上記のような紹介をして頂きましたが、
> Strutsのカスタマイズでは無く、
> T-StrutsのようなStrutsをカスタマイズしたフレームワークを使用した案件に携わったことがあるという事です。
> あしからず。

なるほど。失礼しました。

でも、そうしたら、そのフレームワークにはこんな機能があったよとか
教えていただけたりとか?
「そのフレームワークにはこんな機能があったよ」なんていう言い方は
きっと角が立つので、「こんな機能は必要じゃないですか?」とかいう
感じになるんでしょうけども。





T-struts-dev メーリングリストの案内
Back to archive index