[tDiary-users-talk: 0321] Re: spam フィルタの使い方

Back to archive index

OGAWA KenIchi kenic****@ice*****
2006年 6月 23日 (金) 07:34:12 JST


小川です。柴田さん、ありがとうございます。

> > 0.spamフィルタの使い方を説明したドキュメントはあるのでしょうか?もしあ
> >  るのならそれを読んでから出直してきますので教えてください。
> 
> 私の知る限りは無いようです。
> (2.2リリース前には作らないとなぁ…。誰か一緒にやりませんか?)

やはりドキュメントはありませんか。
ドキュメントは無くても、設定画面がもう少し分かりやすくなればそれでいい
のではないかとは思います。また、私にできることがあればお手伝いしたいと
思います。

> > 1.設定画面に「以下に列挙されたパターンを使って構成されるパターンにマッ
> >  チするURIを含むツッコミはspamとみなす。実際に使用されるパターンにつ
> >  いてはupdate_configメソッドを参照。」という欄がありますが、この欄の
> >  使い方が分かりません。

> 今、update_configを参照してみたところ、example.comからのアクセスを防ぎた
> い場合はこの項目に「http://」を抜いた
>  examle.com
> と入力するようです。

試したところ、確かにそのように動作しました。

そうだとすると、次に分からないのは、この欄に「examle.com」と書いた場合
とこの下にある「ツッコミ本文が以下に列挙されたパターンにマッチする場合
はspamとみなす。」欄に「http://examle.com/」と書いた場合の違いです。

下の方の欄だけあれば十分な気がするのですが、上の方の欄が役に立つのはど
のような場合なのでしょうか。メールアドレスのチェックと共通に利用したい
パターンだけを上の方の欄に書くよう想定しているのでしょうか。

> > 3.「Domain Blacklist Services」というセクションがありますが、これが何
> >  をする機能なのかが分かりません。
> >   a)ツッコミ本文に含まれるホスト名を検査し、spamとみなすかどうかを自
> >    動で判定してくれる
> >   b)ツッコミやTrackBackの登録者のIPアドレスを検査し、spam送信元とみ
> >    なすかどうかを自動で判定してくれる
> >  のどちらか、あるいは両方でしょうか?それとも全く違う機能なのでしょう
> >  か?
> 
> bの機能です。

なるほど。
まだよく分からないのですが、「DNSBLに問い合わせを行わないホストを指定
します。検索エンジン等を指定してください。」という欄には何故検索エンジ
ンを指定するのでしょうか?
私の今の理解は、この欄に書いたホストのIPアドレスとツッコミ・TrackBack
の登録者のIPアドレスが一致した場合はブラックリストサービスへの問い合わ
せを行わない(spamともみなさない)、という感じですが、検索エンジンから
ツッコミが入ることなど無いのではないかと思います。

> 私の日記では昨日から「日付け」セクションの過去n日に対するコメントをspamと
> みなす機能を利用し始めましたが、この機能の利用で現在襲来しているspamは遮断
> できるように思います。過去の日記に対する有用なコメントも遮断してしまいます
> が…。その辺は自分の日記に対するコメントの傾向で判断しています。

確かに過去の日記へのツッコミ禁止は効果的でしょうね。ですが、できれば過
去の日記への突っ込みは許可しておきたいです。やはりまだspamへの決定的な
対処方法は無さそうですね。

ところで、この「日付け」欄の機能を試してみたのですが、一度値を設定した
ら空欄(制限なし)に戻せなくなってしまいました。これはspamフィルタ設定
画面のバグでしょうか?

また、過去の日記へのツッコミをspamとみなすように設定した場合は、過去の
日付に対してはツッコミ用のフォームが表示されないようにすべきだと思いま
した。
-- 
小川建一  mailto:kenic****@ice*****
                                      ++



tDiary-users-talk メーリングリストの案内
Back to archive index