[Tep-j-general] Re: 検索エンジン対策<title>タグ

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2004年 10月 6日 (水) 15:58:18 JST


こんにちわ。

On Wed, 6 Oct 2004 10:17:30 +0900
"minamiosaka" <nanai****@sc5*****> wrote:

> 原因は何でしょうか?よろしくお願いします。

コピペされてる部分には特に間違いが見当たらないように思えますので、“コピ
ペされてるとこ以外”に原因があるんじゃないでしょうか?

> それを見てやったつもりですが、
> <title>タグには、何もはさまれていない状態になります。

むしろ

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/tep-j-general/2004-July/002235.html

みたく、別にheader_tags.phpを作って、<title>の行を

> <?php
> require(DIR_WS_INCLUDES . 'header_tags.php');
> ?>

に置き換える方が早道かもしれません。

ただ、これは「ショップ名 メーカー名 - 商品名」と出力するタイプですので、
titleタグに商品名だけを挟みたいならちょっと書き換える必要があります。

> echo '<title>' . $the_title . '</title>' . "\n";

↑こんな感じでしょか?

フォーラムのほうにはmetaタグも一緒に出力する(meta.phpとニコイチな)スク
リプトも公開されているようです。

ただ、phpのorは|じゃなくて||なので、

> } while($pieces[$i] != "" || $i > 10);

になるハズ。たぶんtypoですな。

はまだ






Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index