[Tep-j-general] Re: 支払いモジュールの「代引き」を2パターン設定する方法はございますか?

Back to archive index

Seiji Sogabe sogab****@alles*****
2005年 4月 7日 (木) 10:58:03 JST


こんにちは、曽我部です。

On Thu, April 7, 2005 9:09, Kiyoshi_Kadono said:
> 曽我部様 osc_298様
>
>  おはようございます。
>
>  合計はできるのですが、まだ、支払いモジュールの2つ目を選択すると、
>
>  代引き手数料が表示(末尾の表示参照)されません。 
>
>  やはり、ot_codt.php もot_codt2.php
>
>  のファイル追加も必要でしょうか。 お手数ですがご教授願います。

ソースを追ってみました。
今回作成したcodt_table2.phpに対応するot_codt2.phpも必要ですので、
codt_table2.phpと同様に作成してみてください。
そうすれば、管理画面の「合計モジュール設定」に設定項目が出てくる
はずです。

> cod_table2.php
>
> COD_TABLE* → COD_TABLE2*
> cod_table*  → cod_table2*
> codt_fee* → codt_fee2*
>
> ot_total.php

上記の変更と以下の追加で、codt_fee*をcodt_fee2にしてるのに、
$codt2_feeになっているのが気になることは置いておいて、
osc_298さんに確認になりますが、codt2_feeをセッションから取得していますが、
2.2ms1j-R6aをお使いでしょうか。
手元のソースは、hiddenで受け渡しをしているので。

>
> 以下追加
>    if (isset($_SESSION['codt2_fee'])) { $codt2_fee =
> $_SESSION['codt2_fee']; }
> //    if ((MODULE_ORDER_TOTAL_CODT2_STATUS == 'true')
>       if ((MODULE_ORDER_TOTAL_CODT_STATUS == 'true')
>           && ($payment == 'ctable_ptn')
>           && isset($codt2_fee)
>           && (0 < intval($codt2_fee))) {
>         $total += intval($codt2_fee);
>       }

では。




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index