[Tomoe-devel 10] Re: tomoeのAPI案

Back to archive index

Hiroyuki Ikezoe poinc****@ikezo*****
2005年 3月 3日 (木) 11:59:33 JST


zoeです。

On Thu, 03 Mar 2005 11:10:09 +0900
Hiroyuki Komatsu <komat****@taiya*****> wrote:

> At Thu, 3 Mar 2005 10:46:00 +0900,
> Hiroaki Nakamura wrote:
> > tomoeのAPI案
> > ============
> > 
> > 基本的にはmatch.cのmain()内の処理を分割することになります。
> > * int tomoe_match(letter *input, char ***matched)
> >    - 上記の変更を行なった上でget_matched_char_index()を呼ぶ。
> >      戻り値は辞書内の文字のインデックスの配列が返ってくるので、
> >      それを元に文字列(char*)の配列(char**)を作成して出力引数matchedに設定する。
> >      作成後に
> >      static void int_array_free_contents(int_array *array)
> >      を呼んでget_matched_char_index()の戻り値の領域を解放する。
> 
> char** の代わりに、新しい型を定義するのはいかがでしょうか?
> 将来、スコアなどの付加情報が増えるかもしれませんし。

なるほど、んじゃそうしましょうか。

ところで、Rubyバインディングも要ります?



tomoe-devel メーリングリストの案内
Back to archive index