[vxv-tools-dev] Fedora11にて動作確認

Back to archive index

Satofumi KAMIMURA satof****@hyaku*****
2009年 9月 9日 (水) 07:39:50 JST


吉川さま

> Subversionリポジトリの demos/ticksAdjust/dumpPlotData.cpp
> に #include "string.h" を追加するとエラーなくmakeが通りました。

コンパイルできたようで、なによりです。
1点だけ補足すると、include の記述の仕方には、

#include <string.h>

と

#include "string.h"

とがあり、動作が微妙に異なります。
今回の場合はどちらを使ってもコンパイルできますが、
「"" を使うのは、自分が作ったヘッダファイル」、
「<> を使うのは、システムが用意したヘッダファイル」という
使い分けがよいと思います。

http://okyuu.com/ja/question/6669

ですので、今回の場合は #include <string.h> の方がよさそうです。

かみむら




Vxv-tools-dev メーリングリストの案内
Back to archive index