このスクリプトは、Apacheのプロキシ機能を利用してWeb閲覧(HTTP)のログを 解析するものです。 Apacheのログファイルを利用するため、基本的にApacheと同じサーバにスクリ プトを設置してください。また、利用準備としてroot権限での操作が必要です。 動作時には特殊な権限を付与する必要はありません。Apacheはwww-dataや nobodyといったユーザで稼働してもこのスクリプトは動作します。
(特色)
- 1.1.a -------------------------------------------------------- このセクションでは、Apacheの既存のログのパーミッションを変更する 方法を解説します。 ---------------------------------------------------------------- /var/log/の"apache2"ディレクトリのパーミッションを755(rwxr-xr-x) に設定する /var/log/apache2の中のファイルのパーミッションをすべて 644(rw-r--r--)に設定する - 1.1.b -------------------------------------------------------- このセクションでは、loglotateでローテーション時に付与されるログ のパーミッションを変更する方法を解説します。 ---------------------------------------------------------------- /etc/logrotate/apache2をroot権限で編集し、 >create 640 root adm を >create 644 root adm に変更する。これにより、ログのローテーションが自動で行われても、 グループ外であるWebEscorterのCGIからログが読み込めるようになる。
Apacheのプロキシを設定します。監視対象のクライアントのプロキシ設 定は、このプロキシが稼働しているマシンに設定します。 セキュリティのため、インターネットからの接続を拒否し、不用意に公 開プロキシにしないようにしてください。 ><Proxy *> >Order deny,allow >Deny from all >Allow from 192.168.0.0/24 #インターネットからの接続を拒否 ></Proxy>
Perlのモジュールをインストールします。 >sudo cpan CPANシェルが起動したら、 >install Parse::AccessLogEntry と入力しインストールする。
/cgi-bin/以下などの、スクリプト実行権限のあるディレクトリに WebEscorterのすべてのファイルを展開し、パーミッションを755などの 実行権限のあるものに設定してください。
設置が完了したら、そのディレクトリにアクセスできるか確認してくだ さい。 > IPアドレスで絞り込む というタブをクリックし、フィルタしたいホストのIPアドレスを入力し ます。 > 日付で絞り込む タブをクリックし、 > 日付で絞り込み ラジオボタンをクリックすると日付で絞り込むことができます。 ただし、IPアドレス/日付両方を一緒に指定して絞り込むAND検索はでき ません。 SearchをクリックするかEnterを打つと、検索が開始され、下部に結果 が表示されます。 JavaScriptで処理しているため、ログの行数が多い場合は時間がかかり ます。
Copyright (C) 2008 Keiya CHINEN. All rights reserved. アコーディオン・インターフェイスにはAdobe Systems Inc.のAdobe Spryフレームワークを使用しています。 Copyright (C) 2006. Adobe Systems Incorporated. グラフィカルなカレンダー機能の実装にはYahoo! Inc.のYUIを使用しています。 Copyright (C) 2008, Yahoo! Inc. All rights reserved.