• R/O
  • HTTP
  • SSH
  • HTTPS

Commit

Tags
No Tags

Frequently used words (click to add to your profile)

javac++androidlinuxc#windowsobjective-ccocoa誰得qtpythonphprubygameguibathyscaphec計画中(planning stage)翻訳omegatframeworktwitterdomtestvb.netdirectxゲームエンジンbtronarduinopreviewer

Commit MetaInfo

Revision1d4be096c0b53c1590d8ce309e11dd9fd846d200 (tree)
Time2005-02-01 00:27:35
Authorhenoheno <henoheno>
Commiterhenoheno

Log Message

Cut old and long Changelog

Change Summary

Incremental Difference

--- a/UPDATING.txt
+++ b/UPDATING.txt
@@ -1,5 +1,5 @@
11 PukiWiki UPDATING
2-$Id: UPDATING.txt,v 1.21 2005/01/31 15:03:45 henoheno Exp $
2+$Id: UPDATING.txt,v 1.22 2005/01/31 15:27:35 henoheno Exp $
33
44
55 互換性に関する記述
@@ -73,359 +73,6 @@ PukiWiki 1.4: PukiWiki 1.3.x
7373 更新履歴
7474 ========
7575
76- * 2005-02-01 1.4.5 by PukiWiki Developers Team
77-
78-
79-
80-
81-
82- * 2004-09-04 1.4.4 by PukiWiki Developers Team
83-
84- スケーラビリティの向上
85- BugTrack/588: is_page()内の冗長なキャッシュを廃止
86- 開発日記/2004-07-10 exist_plugin() の呼び出し回数を低減
87- 開発日記/2004-08-01 ページを一覧表示する際の冗長なキャッシュを除去
88- $list_index = 1 の際の表示速度がおよそ1/3に (1000ページ規模のとき)
89-
90- 初期化処理の見直し: セキュリティ向上および軽量化 (init.php):
91- 開発日記/2004-06-22
92- - 初回起動時にパーミッションチェックの結果をまとめて報告する
93- 開発日記/2004-06-28
94- - cmd= パラメータに値が渡されているとき、plugin= の値を無視する
95- 開発日記/2004-06-30 チェック前の文字列をメモリに残さない
96- 開発日記/2004-07-03
97- - 不要なグローバル変数を多数排除
98- - $_GET['msg']を禁止
99- - GETがPOSTと同じキーを持っていた場合、POSTの内容を優先する
100- 開発日記/2004-07-11
101- - $_GET['pass']を禁止
102- - $get, $post, $cookie は、グローバル変数を(コピーせず)参照する
103- - 'encoding_hints' の内容が空文字列かどうかをチェックする
104-
105- PukiWikiを容易に三分割できる様に修正
106- 1. Webサイトに露出しなければならないプレゼンテーション部分
107- (index.php/pukiwiki.php, IMAGE_DIR, *.css および *.js)
108- 2. 複数のPukiWikiで共有可能な部分 (LIB_DIR以下)
109- 3. PukiWiki一本ごとに固有のデータ (DATA_HOME以下)
110-
111- 開発日記/2004-07-24 index.php を追加
112- 画像ファイルを一箇所(IMAGE_DIR)に集約 (face画像、pukiwikiロゴ)
113- BugTrack/509 ディレクトリの位置をハードコードしているファイルを多数修正
114- (See also: BugTrack/147, BugTrack/656, 開発日記/2004-06-19)
115- - 定義を追加: IMAGE_DIR (画像ファイル類)
116- - 定義を追加: LIB_DIR (ライブラリ)
117- - 定義を追加: DATA_HOME (PukiWikiごとに固有のデータ)
118- - 定義を追加: LANG_DIR (言語ファイルのある場所)
119- - 定義を追加: JCODE_DIR (mbstring.phpが必要とするjcode.phpの場所)
120- versionlistプラグイン:
121- - LIB_DIRやDATA_HOMEをフォローする
122- - versionlistの出力から冗長な '/' を削除 (開発日記/2004-07-24)
123- refプラグイン: UPLOAD_DIRの位置によらずインラインイメージの出力が
124- 可能となる様に plugin_ref_action() を追加 (BugTrack/658)
125- 開発日記/2004-08-01 ライブラリとして使われうるファイルをLIB_DIRに移動
126-
127- 携帯電話およびPDAなどからのアクセスに対応
128- - 組み込みWebブラウザ向けのユーザーエージェント文字列を追加
129- PlayStation BB Navigator(*1), i-mode and FOMA, Vodafone, EZweb, WAP
130- phone, ACCESS "NetFront" / "Compact NetFront" and thier OEM,
131- Opera(for embedded), Planetweb, DreamPassport, Palm "Web Pro",
132- ilinx "Palmscape" / "Xiino", Sharp PDA Browser, Windows CE, WebTV
133- (*1 PC上のWebブラウザと同等の表現能力があるものとして登録)
134- - 設定の集約 (keitai.ini.php)
135- (Related: BugTrack/581, 開発日記/2004-07-03, BugTrack/626,
136- BugTrack/628, BugTrack/637, BugTrack/646)
137-
138- [CONTRIBUTION] 日本の携帯電話対応 by みこ (See BugTrack/627 for detail)
139- - 日本で使われている顔文字をface画像に置換するための設定を追加
140- - 携帯電話ベンダ固有のコードへ顔文字などを置換する設定を追加
141- - 日本で使われる表現「汗」(当惑している様子) のフェイスマークを追加
142-
143- セキュリティの向上
144- 開発日記/2004-07-11 index.html の追加 (ディレクトリの覗き見を阻止)
145- 開発日記/2004-07-18 管理者パスワードのためのシステム関数を追加
146- - 認証失敗の度に2秒のウェイトをかけることで、攻撃者を妨害する
147- BugTrack/528 pcommentをネストした場合の脆弱性
148- - 無限ループを抑えるハックを追加
149- 開発日記/2004-08-09 includeプラグインにリミッターを追加 (4ページまで)
150- BugTrack/666 calendar_viewerにリミッターを追加 (1テーマ1回まで)
151- BugTrack/652 .htaccess の追加 (Apache限定: 意図しないアクセスを禁止)
152- BugTrack/654 attach.inc.php プラグインで、存在しないページにファイル
153- を添付できてしまう
154-
155- セキュリティの向上: XSS脆弱性の修正
156- BugTrack/586 edit_form() に XSS 脆弱性
157- BugTrack/364 ls2プラグインでlink指定時の挙動がおかしい
158-
159- デフォルト設定の調整 (*.ini.php)
160- - RecentChangesの件数を若干短く($maxshow: 80 => 60)
161- - RecentDeletedをデフォルトで有効に ($maxshow_deleted: 0 => 60)
162- - バックアップ間隔を短く、世代を多く、データ喪失までに必要な日数を長く
163- $cycle: 6時間 => 3時間
164- $maxage: 20世代 => 120世代
165- 6 x 20 (5日) => 3 x 120 (15日)
166- - 見出し行に固有のアンカーを自動挿入する ($fixed_heading_anchor: 0 => 1)
167- - preformatted text の際、先頭のスペースを一つ取り除く
168- ($preformat_ltrim : 0 => 1)
169- - POP/APOP before SMTP: 自動認識する(サーバーが対応可能であればAPOP)
170- - 英単語で指定したエモーションについて、画像のALT属性を括弧で囲む
171- (例: sad => [sad]) (開発日記/2004-07-28)
172-
173- 重要な問題の修正
174- BugTrack/639 memoプラグイン: カンマ以降の文字が消える /
175- ダブルクォートで囲んだ場合、ダブルクォートが消える
176- BugTrack/655 attach.inc.php プラグインで、ATTACH_PASSWORD_REQUIREを
177- 有効にした時に、添付したファイルが削除できなくなる
178-
179- ネットワーク関連の修正
180- BugTrack/635 proxy.php のバグ (過剰判定、かつ間違っている)
181- BugTrack/638 TrackBack受信件数が多く表示される
182- 開発日記/2004-07-17 POP/APOP before SMTP
183- - 動作しない状態であったAPOPが動作する様に修正
184- - STATおよびQUITコマンドを発行する様に修正
185-
186- 軽微な問題の修正
187- BugTrack/577 renameプラグインでXTMLパースエラー
188- 開発日記/2004-08-06 XHTMLが許容しない '&' を '&amp;' に修正
189- BugTrack/619 いくつかのファイルで不揃いだった改行コードを統一
190- BugTrack/622 E_ALL や safe_mode の際に表示されるWarning/Noticeの対応
191- refプラグイン/attachプラグイン: KBをより正確に表示する (1024バイト換算に)
192- menuプラグイン: サブメニューの名前を容易に変更できる様に、define
193- 'MENU_SUBMENUBAR' を追加
194- BugTrack/653 topicpathプラグイン: 1つ親のページへのリンクを外すことが
195- できてしまう (versionlistプラグインでtopicpathのバージョンがでない)
196-
197- ユーザーインターフェースの修正
198- 積極的にUsageおよびエラーを表示する (現状は一部のプラグインのみ)
199- 例:
200- #img(): Usage: (URI-to-image[,right[,clear]])
201- #include(): Included already: [[include_test]]
202- #calendar_viewer(): You already view: 数百件あるカレンダー
203- imgプラグイン:
204- - URIを一つ与えるだけで動作する (従来は引数が2つ必要)
205- - 3つ目の引数に 'clear' を与えると、画像と同時に回り込みを解除
206- するコードを挿入する
207- menuプラグイン:
208- - メニューバーを表示しているときはメニューを表示しない(BugTrack/670)
209- paintプラグイン:
210- - 出力するデータの修正: #img(,clear) の代わりに #clear を使う
211- popularプラグイン:
212- - 現在読んでいるページへはリンクされない (BugTrack/676)
213- recentプラグイン:
214- - 現在読んでいるページへはリンクされない (BugTrack/676)
215- refプラグイン:
216- - 'ref(filename,pagename)' という古い記法で指定した(はずの)添付
217- ファイルが見つからない場合、従来の様に "file not found" と
218- 表示する代わりに、あいまいさの無い新しい記法
219- 'ref(pagename/filename)' の利用を促すメッセージを表示する
220- (開発日記/2004-08-26)
221-
222- コードの可読性を高めるための修正
223- 開発日記/2004-07-18 内部関数名の変更: sanitize() => input_filter()
224- 開発日記/2004-07-31 空白しか含まない行の空白を削除
225- - 関数の直前に空行を追加
226- - 冗長なコメントの削除、コメントの追加
227- - グローバル変数 $get / $post の代わりに $vars を使用する様に修正
228-
229- 基礎コンテンツの修正および拡充 (BugTrack/644, 開発日記/2004-08-16 など)
230- - pukiwiki.ini.php のコメントを整理/追加
231- - デフォルトコンテンツの整備:
232- - InterWikiName: YukiWiki、ウヰキエリア、devサイトを修正
233- - PukiWiki: devサイトおよびSourceForge.jpのリンクを追加
234- - プラグインマニュアルを同梱 (PukiWikiのページからアクセス可能)
235- - 冗長なコンテンツを削除・マージ
236- - pukiwiki.org, pukiwiki-dev のバナーアイコンを標準添付
237-
238-
239- * 2004-04-04 1.4.3 by PukiWiki Developers Team
240- BugTrack/493 リンク元の文字サイズを指定すると文字サイズを変えると#relatedに反応しない
241- [[cvs:make_link.php]](v1.4:r1.64)
242- BugTrack/494 LANG=enの時のtemplateプラグイン
243- [[cvs:en.lng]](v1.4:r1.25)
244- $scriptのチェックにis_urlを使用
245- [[cvs:func.php]](v1.4:r1.55)
246- [[cvs:init.php]](v1.4:r1.69)
247- BugTrack/496 ChaSenを使った場合ペイジの読みが正しく得られない
248- [[cvs:func.php]](v1.4:r1.56)
249- 質問箱/344 入力時の改行の扱いについて再び
250- 質問箱/280 改行がそのまま反映されないのか?
251- その他 処理の見直し
252- [cvs:convert_html.php]](v1.4:r1.58)
253- $line_break追加 改行を反映する(改行を<br />に置換する)とき1
254- [[cvs:pukiwiki.ini.php]](v1.4:r1.52)
255- BugTrack/491 RecentDeleteがほしい
256- [[cvs:file.php]](v1.4:r1.38)
257- [[cvs:pukiwiki.ini.php]](v1.4:r1.53)
258- BugTrack/498 定義リストで説明文を空にするとブロックが終了する
259- [[cvs:convert_html.php]](v1.4:r1.58)
260- BugTrack/462 IIS 環境下における Basic認証が動かない
261- [[cvs:auth.php]](v1.4:r1.3)
262- 質問箱/343 readme.txtに機種依存文字?
263- [[cvs:readme.txt]](v1.4:r1.15)
264- 質問箱/346 counterプラグインでカウンタ表示対象のyesterdayについて
265- [[cvs:plugin/counter.inc.php]](v1.4:r1.12)
266- $_SERVER配列のチェックを修正(Warning対策)
267- [[cvs:init.php]](v1.4:r1.70)
268- 使用されていない部分をコメントアウト(Warning対策)
269- [[cvs:plugin/bugtrack.inc.php]](v1.4:r1.15)
270- 引数をチェック(Warinig対策)
271- [[cvs:plugin/md5.inc.php]](v1.4:r1.3)
272- rss取得に失敗したときのエラー処理を追加(Warning対策)
273- [[cvs:plugin/showrss.inc.php]](v1.4:r1.11)
274- 壊れたレコードをスキップ(Warning対策)
275- [[cvs:plugin/tb.inc.php]](v1.4:r1.6)
276- エラーチェック強化
277- [[cvs:plugin/tracker.inc.php]](v1.4:r1.20)
278- BugTrack/499 #contents の直後にリスト要素を追加すると表示されない
279- [[cvs:convert_html.php]](v1.4:r1.59)
280- TableCellが空のとき<td>~</td>タグが省略されてしまう
281- [[cvs:convert_html.php]](v1.4:r1.60)
282- Content-Typeヘッダでcharsetを出力しないように(r1.37)
283- ファイルダウンロード処理にmb_http_output('pass')を追加(r1.38)
284- [[cvs:attach.inc.php]](v1.4:r1.38)
285- join('',...)は不要
286- [[cvs:plugin/tb.inc.php]](v1.4:r1.7)
287- エラーチェック強化
288- [[cvs:plugin/tracker.inc.php]](v1.4:r1.20)
289- rss取得に失敗したときのエラー処理を追加
290- [[cvs:plugin/showrss.inc.php]](v1.4:r1.11)
291- 引数をチェック
292- [[cvs:plugin/md5.inc.php]](v1.4:r1.3)
293- mode=submitが指定されていないときは何もしないように
294- [[cvs:plugin/bugtrack.inc.php]](v1.4:r1.15)
295- BugTrack/514 オートリンクされないページがある (BugTrack/502の修正ミス)
296- [[cvs:func.php]](v1.4:r1.58)
297- BugTrack/518 refererで同一URLが別のものとして記録される
298- [[cvs:trackback.php]](v1.4.r1.15)
299- [[cvs:plugin/tb.inc.php]](v1.4:r1.8)
300- BugTrack/519 数字名のページがRecentChangesで正しく表示されない。
301- [[cvs:file.php]](v1.4:r1.39)
302- BugTrack/523 「PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/単語検索の結果表示を拡張」を導入すると、「&」を検索した場合に表示が乱れる
303- [[cvs:html.php]](v1.4:r1.97)
304- BugTrack/525 キャッシュ更新を実行したときにスキンでnoticeが表示されるのを防ぐ
305- [[cvs:plugin/links.inc.php]](v1.4:r1.18)
306- BugTrack/526 rss10.inc.phpでtypo
307- [[cvs:plugin/rss10.inc.php]](v1.4:r1.10)
308- BugTrack/538 clearプラグインの同梱
309- [[cvs:plugin/clear.inc.php]](v1.4:r1.1)
310- [[cvs:skin/default.en.css]](v1.4:r1.28)
311- [[cvs:skin/default.ja.css]](v1.4:r1.29)
312- BugTrack/539 ヘルプの修正(リンク・エイリアス)
313- [[cvs:wiki/C0B0B7C1A5EBA1BCA5EB.txt]](v1.4:r1.7)
314- BugTrack/541 source.inc.phpで認証チェック漏れ
315- [[cvs:plugin/source.inc.php]](v1.4:r1.11)
316- BugTrack/543 backup.inc.phpでタグの不整合
317- [[cvs:plugin/backup.inc.php]](v1.4.r1.10)
318- BugTrack/549 refプラグインでnoicon、noimgオプションのときに文字列の後ろに空白が入る
319- [[cvs:plugin/ref.inc.php]](v1.4:r1.21)
320- BugTrack/521 引用文の多重化で、段落の~を省略した場合にXHTML 1.1 not validになる
321- BugTrack/524 定義リストで一つの定義に対し複数の説明がつかない
322- BugTrack/545 ある条件下でblockquote内にpで囲わずテキスト直書き
323- [[cvs:convert_html.php]](v1.4:r1.61)
324- BugTrack/555 encode_hintの判定ミス
325- BugTrack/536 i-mode対応が正常に働いていない?
326- [[cvs:init.php]](v1.4:r1.71)
327- BugTrack/552 backup.inc.phpでタグの不整合によるパースエラー
328- [[cvs:plugin/backup.inc.php]](v1.4:r1.11)
329- BugTrack/530 TouchGraph Plugin
330- [[cvs:plugin/touchgraph.inc.php]](v1.4:r1.3)
331- BugTrack/534 refプラグインで参照ページのBracketNameにカンマが含まれているとファイルを参照できない。
332- [[cvs:convert_html.php]](v1.4:r1.62)
333- [[cvs:func.php]](v1.4:r1.59)
334- [[cvs:plugin.php]](v1.4:r1.10)
335- BugTrack/539 ヘルプの修正(リンク・エイリアス)
336- [[cvs:wiki/C0B0B7C1A5EBA1BCA5EB.txt]](v1.4:r1.7)
337- BugTrack/540 trackbackのURLでtrackback listが表示されずFrontPageが表示される
338- [[cvs:trackback.php]](v1.4:r1.16)
339- BugTrack/558 trackback pingをGETで送ってくるサイトに対応を
340- [[cvs:plugin/rss10.inc.php]](v1.4:r1.11)
341- [[cvs:plugin/tb.inc.php]](v1.4:r1.9)
342- [[cvs:init.php]](v1.4:r1.72)
343- [[cvs:trackback.php]](v1.4:r1.16)
344- BugTrack/559 $whatsnewに日本語ページ名を指定できない
345- [[cvs:plugin/rss.inc.php]](v1.4:r1.6)
346- [[cvs:plugin/rss10.inc.php]](v1.4:r1.11)
347- ファイルロック処理を調整
348- [[cvs:file.php]](v1.4:r1.40)
349- [[cvs:plugin/attach.inc.php]](v1.4:r1.39)
350- [[cvs:plugin/counter.inc.php]](v1.4:r1.13)
351- [[cvs:plugin/online.inc.php]](v1.4:r1.8)
352- Notice: Undefined offset: 1 対策
353- [[cvs:html.php]](v1.4:r1.98)
354- バックアップの際、ページに含まれるバックアップの区切り文字を無害化するように
355- [[cvs:backup.php]](v1.4:r1.15)
356- 不要なset_time_limit()を削除
357- [[cvs:plugin/rename.inc.php]](v1.4:r1.10)
358- 新規プラグイン $line_breakをページ途中で切り替える
359- [[cvs:plugin/setlinebreak.inc.php]](v1.4:r1.1)
360- BugTrack/561 フォームでキーボードからタブコードを入力できないので…
361- [[cvs:rules.ini.php]](v1.4:r1.2)
362- [[cvs:wiki/C0B0B7C1A5EBA1BCA5EB.txt]](v1.4:r1.8)
363- BugTrack/562 ChaSen/KAKASI無しでもある程度日本語ページ一覧分類を可能に
364- [[cvs:file.php]](v1.4:r1.41)
365- [[cvs:pukiwiki.ini.php]](v1.4:r1.54)
366- [[cvs:wiki/3A636F6E6669672F5061676552656164696E67.txt]](v1.4:r1.1)
367- [[cvs:wiki/3A636F6E6669672F5061676552656164696E672F64696374.txt]](v1.4:r1.1)
368- BugTrack/563 renameプラグインで「./hogehoge」というようなページが作成できてしまう
369- [[cvs:plugin/rename.inc.php]](v1.4:r1.11)
370- BugTrack/564 versionlistプラグインでlngファイルが表示されない
371- [[cvs:plugin/versionlist.inc.php]](v1.4:r1.7)
372- [[cvs:plugin/versionlist.inc.php]](v1.3:r1.2.2.1)
373- csv_explode, csv_implode関数を調整
374- [[cvs:func.php]](v1.4:r1.61)
375- BugTrack/566 [cvs] $Id が無い/二つある (マイグレーション作業向け)
376- [[cvs:default.ini.php]](v1.4:r1.4)
377- [[cvs:i_mode.ini.php]](v1.4:r1.5)
378- [[cvs:jphone.ini.php]](v1.4:r1.6)
379- [[cvs:pukiwiki.ini.php]](v1.4:r1.55)
380- [[cvs:plugin/clear.inc.php]](v1.4:r1.1) (cvs admin -kkv)
381- [[cvs:plugin/versionlist.inc.php]](v1.4:r1.8)
382- [[cvs:skin/default.en.css]](v1.4:r1.29)
383- [[cvs:skin/default.ja.css]](v1.4:r1.30)
384- [[cvs:skin/default.js]](v1.4:r1.2)
385- [[cvs:skin/keitai.skin.ja.php]](v1.4:r1.5)
386- [[cvs:skin/print.en.css]](v1.4:r1.3)
387- [[cvs:skin/print.ja.css]](v1.4:r1.3)
388- [[cvs:skin/pukiwiki.skin.en.php]](v1.4:r1.31)
389- [[cvs:skin/pukiwiki.skin.ja.php]](v1.4:r1.32)
390- [[cvs:skin/trackback.css]](v1.4:r1.2)
391- [[cvs:skin/trackback.js]](v1.4:r1.2)
392- BugTrack/553 ページのバックアップを削除しても、差分は残ってしまう
393- [[cvs:plugin/diff.inc.php]](v1.4:r1.4)
394- [[cvs:en.lng]](v1.4:r1.26)
395- [[cvs:ja.lng]](v1.4:r1.25)
396- BugTrack/570 追加で整形ルールを表示すると編集になる
397- [[cvs:html.php]](v1.4:r1.99)
398-
399- * 2003-11-17 1.4.2 by PukiWiki Developers Team
400- BugTrack/487 autolinkで文字化け
401- [[cvs:func.php]](v1.4:r1.54)
402- BugTrack/488 mbstring無しの状態でAutoLinkを設定するとページが化ける
403- [[cvs:mbstring.php]](v1.4:r1.9)
404- 関数名がコンストラクタと衝突
405- [[cvs:convert_html.php]](v1.4:r1.57)
406- tracker_list()の第2引数でページ名の相対指定が使えるように
407- tracker()の第1引数が省略されたときに'default'を使う
408- [[cvs:plugin/tracker.inc.php]](v1.4:r1.18)
409- エラー処理を調整
410- [[cvs:plugin/template.inc.php]](v1.4:r1.16)
411- 変数名間違い
412- [[cvs:plugin/rename.inc.php]](v1.4:r1.9)
413-
414- * 2003-11-10 1.4.1 by PukiWiki Developers Team
415-
416- BugTrack/478 リストの子要素の段落が正しく出力されない
417- BugTrack/479 CGI版PHPの場合、HTTPSで利用できない
418- BugTrack/480 online.inc.php 内のディレクトリ指定を定数に
419- BugTrack/482 AutoLinkの動作を調整
420- BugTrack/483 注釈内にHTMLエンティティを書くと注釈が作られない
421- BugTrack/485 lookupでInterWikiNameの「検索」等を実行すると
422- &でなく&amp;が入る
423- BugTrack/486 headerでキャッシュ無効を
424- tracker.inc.php radio/select/checkboxで、選択肢がひとつも選択
425- されなかったときは、値を空白とする
426- backup.php dataが空の場合のwarning抑止
427-
428- * 2003-11-03 1.4 by PukiWiki Developers Team
429-
430- 1.4系最初のリリース
76+※詳細は公式Webサイトを参照して下さい
43177
78+http://pukiwiki.org/?PukiWiki%2F%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
\ No newline at end of file