昨日が仕事納めで、ようやくこっちにも少し時間が割けるようになりました。
さて、デフォルトスキンですが、変えたいですね。誰か作ってくれる人、いませんか?
# Q&Aサイトに現行スキンのキャプチャ画像がほとんど無いのは、私がこのスキンを当初からずっと嫌っていたからでして・・・。
画像置換だけでもうれしいですが、この際、動きの付け方を変えてもいいと思います。
(当然動きのプログラムは必要です&その動き方を誰かがきっちり決めないといけませんけれども。)
(タイトル変更しました)
新スキンの作成を、viviさんにご協力いただけることになりました。ありがとうございます。
ほう。
普及しまくってるフルHDではなく、まさかの HD 720pモードをご選択なさるとは。
viviさんのスキンなら、動けばかなり綺麗でしょうね。
しかし…、16:9 でも 4:3 でも上下の黒幕にご登場いただくことになるのですね…(涙
1280x720 は 16:9 だった。
何言ってんだ俺… orz
はい。1280x720は16:9です。ってか、早く寝ましょうよ。。。
あと、確かにデスクトップPCですとフルHDが普及しまくってますけれども、ノートパソコンだとまだまだってことで。はい。
風邪で昼間に寝込んでるので、昼夜逆転気味なのです。 少しずつ寝る時間を早めていきますよってもう2時半か…
解像度は、小さい方にあわせたわけですね。 うちの液晶、三菱とはいえビジネス専用モデルなんで、拡大するとよくにじみます。どうしたもんだか。
てかそれ以前に、ドラム用PCのモニタは 4:3 なのでした。 結局、黒幕&字小せぇ!?モードですか…
こちらでは初めまして、viviです。 yyagiさんにお声がけいただき、スキン一新およびUI設計・動き・デザイン全般を担当させていただくことになりました。 (メンバーには加入してましたが、色々あり挨拶が遅れました・・) 以後よろしくお願いします。
早速ですが画面サイズについて、 開発とデザイン、プレーヤーの平均的なモニタを考慮し1280x720に決めました。 キーボードプレーヤーはともかく、 電ドラで演奏する方にとっては「目がモニタから遠くなる=フルスクリーンに拡大してにじむ」かと思われますが そこは何とかご理解いただき、大きな反対意見がない限りは1280x720で進めたいと思います。
その他デザインポリシーや画面遷移含めたものを「案」として、この場で提案させていただきます。
どうもです。FROMです。
うん。たぶん、にじんだり見にくかったりするかも知れないでしょうが、動いてれば問題なく思うもんですよ。うん。
というわけで、viviさんには3Dフルアニメーションバリバリのスキンを期(ry
そろそろドラム用PCにもワイドを与えるかねえ……
関連チケット
一旦1280x720で行きましょうとviviさんと決めたものの・・・
Microsoftさんが、Windows7で使われている解像度の種類と割合を開示していました。
tp://blogs.msdn.com/b/b8/archive/2012/03/21/scaling-to-different-screens.aspx (の、Windows7 Screen Resolution という棒グラフ。)
1366x768が圧倒的で、1280x720は少数派。XPを外すとこうなるんですね。
Win8のことも考えると、1360x768あたりにした方が無難かも。
いやもう 1920x1080 でいいのでは?
その棒グラフの母数はこの数年で大量流通したネットブックとノートPC、Windowsタブレットが占めてる気がしますし、特に気にする必要もないのでは?と思います。
Windows8 も、デスクトップPCよりはモバイルPCを重視していると断言してますし。
DTXMania がデスクトップPC(ゲームPC)をメインターゲットにしてないのであれば別ですが。
確かに、デスクトップPCで動作させる前提であれば、パネルは1920x1080を前提としてもよいように思いますが、 結局のところ、DTXManiaをデスクトップPCで動かしている人がどれくらい多いのか、ということだと思います。 一度アンケートを採ってみましょうか。
個人的には、むしろノートPCの人の方が多いんじゃないかなと思ってます。何となくですが。
そうですね。
DTXMania ユーザにノートPCかデスクトップPCかと問うと、間違いなくノートPCの方が多くなると思います。
しかし、ちょっと以前の記事の書き方がまずかったのですが、
「電子ドラムで DTXMania をやっているひとのモニタサイズ(≒素子数)を知りたい」というのが私の本意です。
憶測ですが、
ノートPCを使っている人は、キーボーダーが多いかも知れません。
また、電子ドラムとノートPCを使っていても、1920x1080 の外部モニタで表示させている人も多いかも知れません。
電子ドラムを使っていて、1~2m 先の13インチ程度の小さいノートPCのモニタを見ながら演奏してる人って、あまりいないような気がします。
もしアンケートを採られるなら、その辺りを考慮して頂けたら幸いです。
……いやまあ、電子ドラマー以外も重要なターゲット層だという場合はしょうがないですけど。(汗
アンケートを起こしました。後でフォーラムとmainoriサイトに告知を出しておきます。
・・・っていうのはともかく、viviさん忙しすぎで、もうこっちのスキンを再発明してもらうのは無理かなぁ。もう解像度変更だけでも自分でやってしまおうかなぁ。(本音としては、V3な画像を排除したくて仕方がないのですが:-)
長らく放置してしまい申し訳ございません・・viviです。
個人的に依頼されていた件が落ち着いてきましたので、 新スキン開発、やっと本格的に着手できる体制になりました。
とはいうものの、何から手をつけて良いか・・・
まずは・・解像度見直しですね。 その間、私は同時進行で、先に挙げた
>デザインポリシーや画面遷移含めたものを「案」として、この場で提案させていただきます。
これを実行に移します。
お疲れ様です。アンケート答えてきました。
気になった点があったので、ここでいいのかわかりませんが書き込んでおきます。
問4の「DTXManiaをプレイする画面の解像度は?」
これ、640x480で答えてしまいました。
というのも全画面表示にしてる場合解像度そのものは変更されてません・・・よね?でも、これ今回関係ないっぽい?...
FROM先生が「素子数を知りたい」ということだったので、モニターの解像度を答えるべきですよね。
私の場合はデスクトップが1920x1080ですから1920x1080と答えるべきだと思うのですが、後の祭り(´д`)あほすぎだ、私
(というかそうじゃないとみんな640x480ですねorz)
問5の「DTXManiaの演奏に使用する機器は?」
これは「電子ドラム」としましたが、譜面作成時や夜間は「キーボード」といった感じで使い分けしてます。
両刀遣いのつもりな私には困る選択肢でした。
FROM先生が「素子数を知りたい」ということだったので、モニターの解像度を答えるべきですよね。
いやその。解像度じゃなくて、インチサイズのつもりでした。
議論の中心がスキンのサイズ(=画素数)だったので「モニタサイズ(≒素子数)」(「≒画素数」の誤りですね)と書きましたが、私としては、画素数よりも大きさのほうが重要です。「似てるけど、画素数じゃなくてモニタサイズが知りたいんだよ」と書いたつもりでした。
ノートかデスクかを問わず、低解像度でも大きいモニタで演奏してる人が多いんじゃないか?と。
だからスキンのサイズを決めるのに、ノートの小さい画面を統計したであろうデータを前提にするのはアレじゃね?と。
そんな感じで。
まあ。
……まぎらわしくてすんません。orz
まぎらわしくてすんません。
インチ数云々は盛り込みましたが、解像度で640x480の選択肢を入れたのは失敗でしたね・・・
とはいえもう設問と選択肢はいじれないので(いじると全回答消滅)、このまま行きます。リンク元の説明でフォロー入れときます。
viviさんのDYXManiaご卒業に伴い、担当者の割り当てを解除しました。
そして、改めて、新スキンを作ってくださる方を募集いたします。
私はデザイン関係はからっきしダメなので、自分一人でスキン(や新UI)を作るのははっきり言って無理です。
そこでまずは個人のデザイン希望として下記を挙げます。みなさまご意見いただけますとうれしいです。
動きを作るところは、C#やFlashなどでサンプルを作ってもらってソースごともらえると大変助かりますが、それが無理でも、希望を静止画や文章でもらっては確認サンプルをこちらから出してフィードバックをしてもらって・・・とか、やり方はあると思います。
要するに、私が言いたいのは、「動きのサンプルを作れないから、動きのデザインを考えちゃダメ」なんてことは全くないですよ、ということです。
お疲れ様です。
全力で協力したいのですが、いかんせん能力が無い(平たく言うと無能)のがツライですorz
次の仕事の休みにでも私に出来ることがないか私なりに探してみようと思います。
’動作テストは喜んでやらせていただきます!
ん?「本家デザインにしない=本家に酷似したレイアウトになってはいけない」ってことですか?
デザインはどうにもなりませんが、レイアウト関連はまだどうにかできそうです。
レーンは中央に持ってきた方がいいのか、それとも左のままがいいのかとかいろいろありそうです。
個人的には中央のほうがすっきりするかと思いますが、中央にした時の問題もありまして、
・BGAがどうなるのか
・今のBGAの規格が1:2(?)なので、確実に殺風景な場所ができる。
・セッションが難関。今のver.Kがいい例です。
・でもオンラインセッションならまだなんとかなりそうですが。
といったところです。
実は6月に適当に演奏画面の図案を描いたのですが、まだ出せていなかったり。
kairera0467さん
ん?「本家デザインにしない=本家に酷似したレイアウトになってはいけない」ってことですか?
はい、その通りです。似すぎると潰されまっせ。
そういうのは他所(他project)でお願いします、というのがFROMさんのスタンスでした。私もそれを踏襲しています。
・・・で、デザインを待っていても話が進みそうにない(最初にスキン変更の話が出てから間もなく3年経ちます)ので、もう見切りで作業開始しちゃったほうがいいかなぁという気になり始めています。とりあえずこんな感じで。
横から失礼します!
今もXP現役なユーザーですが、あれから(以前XPじゃないと困ると発言した件から)だいぶ時間もたちました。
XPのオフィシャルサポートも終了(※1)することから7(や8)へ移行する流れが加速していると思います。
また、Vistaや7で抱えていた遅延の問題もASIOやWASAPIで解決できていることからXPに固執する理由もなくなりました。
(8はまだ使ったことがないのでわかりません。もし動作テストが必要というのであれば環境導入考えます。)
ですから個人的には、開発の上で障害になるのであればこれを機にXPをバッサリしてもらってDTXManiaの進化も加速してくれたほうが嬉しく思います。
’FullHDだけでなく4k,8kも視野に入れたら爆発しますか?
レーンの中央、左・・・の件はコンフィグでユーザーが選べると嬉しいのではないでしょうか?
いくつかのプリセット(中央・左・ユーザーで位置定義など)的な。
※1)Windows XP のサポート終了 2014 年 4 月 9 日 (日本時間) ttp://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/sp3eos.aspx
「レーン位置のユーザー指定」はちょっと前に考えていました。
・・・・それぞれの基準位置 + パーツの位置差分・・・・みたいな感じカッ!?
セッション画面は・・・・ですよね。よっぽどのことが無い限りは同じPCでセッションをやる人はいませんよね。
相手の状況なんてミスしたかコンボつないだかで十分(?)ですからね。
BGAは比率の制約上、必ずどこかに空いたスペースが生まれてしまいますが、
よくよく考えてみれば背景画像をつけるからそれを考える必要がほぼ無かったorz
動画の処理は、今の比のままでも834x1065になるので、スペックの低いPCでは確実に処理落ちすでしょう。
今のDTXManiaは、WASAPI/ASIO対応の際にDirectShowなどのコードをSSTver0.5から持ってきてるので、
Win32、CTextureを弄って、その他色々追加、マニフェストファイルでFDK.MemoryRenderを指定すれば、
一応SSTver0.5仕様のDirectShowは実装可能ですね。
(ver.Kでも自分が録画する時に処理落ちが起きないようにしたいがためにDShowを導入。)
問題は導入の複雑さが(ry
図案はメモからスキャナーで読み取って、線画を適当に描き起こしました。添付ファイルからどうぞ。
今回はとにかく話を進めようということで、取り急ぎbranchを起こして、FullHD化に特化したチケット(#31820)を切って、FullHDの内部描画解像度にするコード修正(r561)をコミットしました。まあここまでは簡単にできますしね。
4k, 8k
これ、そんなにすぐにPC向けに来るものではないと思ってますが・・・ノート機やタブレット機向けにはくるかもですね。 なお、4k/8kがきても、1920x1080からの引き伸ばし表示であれば、そんなに汚くはならないと思います。
# フォント表示だけはウインドウサイズに合わせて最適なポイント数を選んで描画したいところですが、今の描画方式では無理です・・・
レーン位置変更
レーンの位置(個々のレーン操作という意味ではなくて、レーンの塊をまとめて移動するということですよね)を選択できるようにするのはいいアイデアだと思います。個々のレーン操作の話は別途。
DShow対応
まあ、必要に迫られた時にやりましょ。
画面レイアウト
図案ありがとうございました。
私は、例えばこんな風にすれば、1画面でセッションできるかなぁと思っていました。(以下、メモ帳にでもコピペして見てください。) 要は、プレーヤーの演奏パートでないのなら、思い切って小さく表示してもいいんじゃないかなということです。
+---------------------------------+ | +-------------+ | | | | | | | | +-----------+| | | | | || | | | | || | | | | ムービー || | | | | || | | | | || | | | +-----------+| |+--+| | | ||debg|| | +----+ +----+| ||情報|| | | | | || ||or || ドラム | |session | |session || ||重要|| | | ギター| | ベース|| ||情報|| | | | | || |+--++-------------+ +----+ +----+| +---------------------------------+
rev562で、タイトル画面だけ、FullHD表示するようにしました。対応がクソ遅くてすみません。(でも盆休みもなく時間が取れないです・・・)
ついでに、メニューの選択肢をビットマップではなくプライベートフォントで描画するようにしました。(#31860)
FullHD化による副作用で一番怖いのは、描画性能の低下です。次は、演奏画面のFullHD化をしてみて、性能を確認しようと思います。
試しに、このFullHD版を私の家のローエンド環境(OSはXP, APUはAMD E350 (2core, 1.6GHz, グラフ内蔵))で動かしてみたところ、 タイトル画面のメニュー選択のところですでに動きがガタガタでした(泣;;;; カーソルを上下に動かす動きがガクガクです。 メイン環境(Win8, Haswell 2.5GHz, グラフ内蔵)だと、FullHDでもまったく問題ないのですが、E350の方は、1600x1200くらいまでウインドウを小さくしないと、カーソルがスムーズに動かないようです。
というわけで、もう既にFullHD対応は性能的に無理なんじゃないかという気がしてきたので、私のところ以外の環境ではちゃんと動くのか確認していただけますと助かります。
tp://yyagi.com/DTXMania097(130405)FullHD.zip
ここにバイナリでフルセットを置きましたので、タイトル画面だけ動かしてみてもらえませんか。 皆さんのところでも動きがガタガタなようでしたら、性能が出ないということで、FullHD(1920x1080)でなくHD(1280x720)で作るようにします・・・。
・・・この辺を見極めるために、早いところ演奏画面を試作しないとだめですね・・・・。
お疲れさまです。 Rev.562は個別でダウンして試していたのですが、普通にぬるぬる動いていたので、めちゃ期待してました、、、。 夜勤の為、帰宅次第上記アーカイブを試したいと思います。が、私の使っているPCではこのテストには性能のうえで不向きでしょうか?
お疲れ様です。
上記のファイルを試しましたが、モニターがフルHDじゃないことに気が付く(汗
1366×768のPC(OSがXPのCPUがAMD Athlon 64(グラボ搭載のメモリが1GB))がメインなんですが、
フルスクリーンにすると旧サイズと違って、サイズ調整されないんですね。…はみ出る。(結構困る
ウィンドウで画面いっぱいにするとちゃんとぬるぬる動きます。(曲を読み込んでいる時は一切動作を受け付けません。)
試しで、HDサイズの物を作って試すのもいいと思います。
結局、演奏画面で止まってる状態になっても困りますし。sf298yenさんを待っている感じです。
(最近チケット更新のメールが来ないのはなぜでしょう? フォーラム更新は来るのに。
知っている方がいれば何か解決策を聞きたいのですが)
→DTXMania097(130405)FullHD.zip
今回はフレームカウンタと同時起動で試しました。
結論は、60fpsで快適です。
Windowモードで1920x1080で上下左右のはみ出し、縮小させての上下左右はみ出し、全画面表示ですべてキープできています。
XP-HE / 4GB / Core2 Quad @2.4GHz(4core) GeForce GTX560Ti(1024MB) : 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz) Driver Name: nv4_disp.dll Driver Version: 6.14.0013.1422 (English) DDI Version: 9 (or higher) Driver Attributes: Final Retail
今回のテストの趣旨に沿っているかは疑問ですがorz
もう一方のPC(Win7)は性能的にほぼ同等なのでテストは省いています。
グラフがオンボタイプではFullHDはきついってPCは多いんでしょうかね...
(FullHDとHDの変更が)簡単に変更できますよ!というのならとりあえずHDでもいいのでは?と言いたいところですが、恐らくそれほど簡単(楽)ではないと思いますし、せっかくの機会なので可能な限りFullHDをプッシュしたいです。で、大半の人が「重くて動かない」だとそれはそれで問題になりそうだなー、、うーん。
>yuuya8675様
’私はプログラムしてない(出来ない)です、念のため
’私のところは更新メールはちゃんと届いてますが、何ででしょうね?
みなさま、ご確認いただき、ありがとうございます。とりあえずFullHDのままで進めます。
sf298yenさん: PCのスペックをご提示いただければ、テストが無駄になることはございません。助かります。
yuuya8675さん:
→rev.568
演奏画面での計測もやってみました。とってもぬるぬるりです。
垂直同期をOFFで計測した場合、1000~1900fps出ていました。
確認用動画も撮影してます。キャプチャーと同時起動な為か多少自動演奏にムラが発生してる感じです(60fps)。
⇒FullHDsample_20130821.mp4
24.9M(↑確認用なのでしばらくしたら削除します。)
私のプロフのウェブサイトから確認できます。
'この話は#31820のほうがよいでしょうか?
'フォントが綺麗でイイ!
'勝手に試すんじゃねぇ!というお叱りは甘んじて受けます
・・・返事遅れました。
メールはGの付くmailを使ってるんですが、仕様が変わってからで、ラベルと受信トレイのフォルダーが混乱していたようで。
(メールは受信してました。受信トレイに行って無かったようで。)
本題に、rev.568は試してないですが、動画は見ました。実際フルHDで動いてるとワクワクしてきます(自分だけ?)。
'この話は#31820のほうがよいでしょうか?→タイトルからは内容が別になっているので。(みなさんの判断に任せます。)
そろそろV3と称されたスキンもかなり古いと思われるでしょう。
DTXmania付属のデフォルトスキンをV3っぽい物から新しい物に変えた方が良いと僕は思いますが、
皆さんどうでしょうかその辺の意見は。