1xx
itsan****@gmail*****
2013年 7月 25日 (木) 07:26:33 JST
皆さんどのような経緯でFreeWnnをお使いでしょうか? またどのような環境でFreeWnnをお使いでしょうか? このような質問させていただくのは以下の理由です。 OSC京都のセミナーに参加させていただく予定です。 よしださんの 2013年7月24日 10:41 Tomoko Yoshida <tyosh****@notre*****>: > > セミナーの、私の次に書かれているお名前は、オムロンソフトウェアの > Wnnの営業の方なのですが、このセミナーを通して、次のことが > お願いできるといいなぁと思っています。 > > 「Wnnで 商売されているをされている以上、もう少し(だけでよいので)、 > FreeWnn のお世話もお願いできないものでしょうか? > FreeWnn ML に入って下さるだけでも、ありがたいです。」 > > 集まった人たちにも協力してもらって、その必要性を具体化して、 > お願いできたらなぁと思っています。なかなか難しいことは予想されますが。 このmessageを見て、私も何かお手伝いできることがないか考えました。 しかし、私のような新参がこれをお手伝いするのは なかなか難しいと感じております。 そこで皆さんがどうFreeWnnを使われているのか知っておけば、 何かのお役に立つきっかけになるのではないかと考えました。 次に私自身のIM遍歴についてご説明いたします。 私は学生時代SONY Newsを使っていました。 その関係でsj2, 3をを使っていました。 その頃PC-9801DSを買い、NEC-AIも使っていました。 その後、就職してNEC EWS4800を使うようになりCannaを使い始めました。 Windows上ではATOK8やMS-IME95→2010を使っていました。 やがてLinuxを使うようになったのですが IMに何を使っていたのかは思い出せません。 日本語入力の作業は殆どWindows上で済ませていたように記憶しています。 Serverとして使っていたから IMはほとんど必要なかったのかもしれません。 家でUbuntuを使うようになってからはAnthy→IBus+Mozcですね。 昨年末からopenSUSEを使うようになりました。 主にtestが目的です。 主に使っていたIMはIBus+Mozcです。 openSUSEを使うようになってから、openSUSE上には Canna, FreeWnnと昔ながらのIMが入っていることを ここ2月ほど前に知り、最近になってtestを兼ねて使い始めました。 現在openSUSE 13.1 Milestone 3のFreeWnn-1.1.1a021-24.28、 Ubuntu 13.04のFreeWnn-1.1.1~a021+cvs20100325-6を使っております。 Canna, FreeWnnについてはIBus+Mozcが何らかの理由で動かなくなった時の いざというときのためのセカンダリIMとしての利用を考えています。 FreeWnnをmainで使っている方には申し訳なく、 また開発している方には失礼な話だと思いますが、 これが私のIM遍歴です。 どうか皆さんのIM遍歴をお聞かせください。 -- 1xx <ItSAN****@gmail*****> <https://twitter.com/ItSANgo> <http://d.hatena.ne.jp/Itisango/>