ALLOW_UNIQUEがないにもかかわらず、ユニークがsummon_specific()で召喚される挙動について
hradish氏より報告、
monster2.c L4003前後で、種族等の指定なしのモンスター召喚の場合true を返すのがユニークフラグ判定の前なので種族等の指定なしでモンスター召喚の場合、常にALLOW_UNIQUEと同等の選択が行われるとのこと。確認の上、影響範囲を考慮しつつ直す。
https://osdn.net/projects/hengband/scm/git/hengband/commits/f4593ca6290daeef52424cfdac79b54692387c60 にて修正した。
hradish氏より報告、
monster2.c L4003前後で、種族等の指定なしのモンスター召喚の場合true を返すのがユニークフラグ判定の前なので種族等の指定なしでモンスター召喚の場合、常にALLOW_UNIQUEと同等の選択が行われるとのこと。確認の上、影響範囲を考慮しつつ直す。