[Hiki-dev:00830] Re: subversionバックエンド win32対応 ちょこっと改善

Back to archive index

Kazuhiko kazuh****@fdiar*****
2005年 6月 20日 (月) 18:43:17 JST


かずひこです。

At Fri, 17 Jun 2005 00:26:12 +0900,
Atsushi Koga wrote:

> > パッチを拝見しましたが、わざわざ別ファイルにしたりメソッド切りだししたり
> > するのは大げさなので、initialize 時に Windows かどうか判断して適当に処理
> > するようにしました。というわけで svn.rb だけの変更で済ませましたので、い
> > ちおう確認してください。
> 
> 了解です。
> テストしてみた結果、1箇所違ってるようなのでパッチをつけます。

ありがとうございます。マージしました。

> >> * HikiFarmのリポジトリがローカルかどうかのチェックを厳しく
(snip)
> 最初は ReposDefault以下のクラスのクラスメソッドでチェックできたら
> hikifarm/index.cgi からcvs依存が少し減ってかっこいいかなと思って
> いじりはじめたのですが途中で挫折しました orz。

ここについては、cvs も svn も「チェックしなくていいんじゃないの?」という
のが個人的意見です。適切な方法をとればリモートにコミットしたりできるわけ
ですし。

ただ、svn の場合は、中で @base_uri = "file://#{@root}/" なんてことをやっ
ているのでそのままじゃできませんが、uri っぽかったらそのままで、ディレク
トリ名っぽかったら file:// を補うみたいにするのがいいかな。

> >> * mingw32で使うと、localtime.to_sが漢字交じりになるので化ける対応
> >
> > うーむ。別にいまのままでもいいように思いますが、何か不具合ありますか?
> 
> mingwだと
> 
> C:\Documents and Settings\kog>ruby -ve 'puts Time.now'
> ruby 1.8.2 (2004-12-25) [i386-mingw32]
> Thu Jun 16 23:21:47 東京 (標準時) 2005

それが SJIS で返ってきたりするとさらにイヤですし、採用しました。
-- 
かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/>
  「恋とハックはアジャイルが命!」



Hiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index