Recent Changes

2012-02-26
2011-12-10
2011-12-04

Latest File Release

This Project Has Not Released Any Files

Wiki Guide

Side Bar

インストールとアンインストールの方法

ここではlcovのインストールとアンインストールの方法を説明します。

1.apt-getでのインストールとアンインストール

lcovのドキュメントにはこの方法でのインストール手順を説明していませんが、この方法によるインストール、アンインストールが最も簡単なので、まずは、可能かどうか確認してください。


確認するには、まず、terminal上でlcovと入力します。
ここで、もし、


プログラム 'lcov' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install lcov


のように表示されたら、この方法でインストール可能です。
1.1.インストール
sudo apt-get install lcov
でインストールできます。
※インストールするにはroot権限のパスワードが必要です。
1.2.アンインストール
sudo apt-get remove lcov
か、
sudo apt-get --purge remove lcov
でアンインストールできます。
※「--purge」を付けると削除ではなく完全削除となり、設定ファイルも削除されます。
※インストールするにはroot権限のパスワードが必要です。
1.3.参考資料など

2.makeによるインストールとアンインストール

lcovのパッケージをダウンロードし、自分でmakeしてインストールします。lcovのドキュメントに記載されている標準的なインストール方法です。 
2.1.パッケージのダウンロード
lcovのサイト(英)からlcovをダウンロードしてください。
※「lcov-1.9-1.src.rpm」か「lcov-1.9.tar.gz」のどちらかをダウンロードしてください。
2.2.ダウンロードしたパッケージの展開
「lcov-1.9-1.src.rpm」をダウンロードした場合は、rmpファイルからtar.gzを取り出します。
Terminalで以下のコマンドを実行してください。
rpm2cpio lcov-1.9-1.src.rpm | cpio -id


次に、Terminalで以下のコマンドを実行してtar.gzを展開します。
tar xvfz lcov-1.9.tar.gz
2.3.インストール
Terminalでlcovのディレクトリに移動し、以下を実行してください。
sudo make install
※インストールするにはroot権限のパスワードが必要です。
2.4.アンインストール
Terminalでlcovのディレクトリに移動し、以下を実行してください。
sudo make uninstall
※アンインストールするにはroot権限のパスワードが必要です。
2.5.参考資料など

3.Linux以外のOSでは使える?

  • Windows
    すみませんが、無理なようです。lcov自体はperlで書かれているので、Active Perlをインストールすれば使えそうな感じがしますが、実際に試したところ、中でunix系のコマンド(pwd、find)を呼んでいて、どうにもなりませんでした。
    そこまでして使いたい・・・?
  • Mac OS Xやunix、cygwinなど
    main install は失敗しても、binディレクトリにある実行ファイルを直接使えばなんとなりそうです。
    ※Mac OS X 10.3.9では動作することを確認しています。他のOSでは確認していません。