岩崎@サード
岩崎@サード
2011年 5月 20日 (金) 09:18:50 JST
岩崎@サードウェアです >> OS Panic後のノードの再起動などでは、クラスタへノードを自動参入させずに >> メンテナンス後にクラスタへノードを参入させるようなシチュエーションを >> 想定しています。 > > ちょっと意味的には違う回答かも知れませんが、corosyncのcheckconfigをOFFにする > ことで、再起動後には自動参入は出来ないように出来ると思いますよ。 一部の環境で、カーネルパニックを検出して再起動をする環境がありますね。ブレードとか。 この場合山内さんの仰る通り、chkconfig でheartbeatをOFFにすることで対応します。 というよりも、私のお薦めでは再起動が起きる場合はカーネルパニックだけれはないので 再起動後の自動起動はOFFにしておくことを全ての環境でお勧めしています。 不本意な再起動が生じた場合はやはり調査してからクラスタノードへの参加にしたいですしね。 特にオートフェールバックするような設定をしてしまって再起動連発されるとリソースが いったり来たりするのですごくイケてない状態になりますw