[Linux-ha-jp] JPUG勉強会にてPacemaker出張講演行います

Back to archive index

Takatoshi MATSUO matsu****@gmail*****
2012年 9月 24日 (月) 19:04:48 JST


松尾と申します。

前回5/26のPostgreSQLしくみ分科会の出張講演の後編として、
9/29(土) に同じく出張講演を行います。

今回はPacemaker (resource-agents)に取り込まれた新機能である
PostgreSQLのレプリケーション構成 (共有ディスクなし構成) の
クラスタリングについてお話させて頂きます。

レプリケーション構成でのクラスタリングの基本動作に加え、内部的な状態遷移や
設定例の解説等も行いたいと考えていますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。


勉強会詳細や参加申し込みについては以下のページを参照願います。

[第24回しくみ+アプリケーション勉強会URL]
   http://www.postgresql.jp/wg/shikumi/shikumi24

[日時]
   2012年9月29日(土曜日) 受付開始 14:00 講演開始 14:30

[場所]
   産業技術大学院大学

以上よろしくお願いします。

2012年5月10日 19:39 Takayuki Tanaka <tanak****@lab*****>:
>
> たなか と 申します。
>
> PostgreSQLのしくみ分科会+アプリケーション分科会さまからのご依頼により、
> 2012年5月26日(土曜日) に Pacemaker の出張講演を行います。
>
> 今までオープンソースカンファレンスやLinux-HA Japan勉強会で講演を行った内
> 容をまとめた初心者向け講演にする予定です。
> Pacemakerの基本を知りたい方、以前私の講演を聞いたけどもう一度聞いてみた
> い方、また他の方によるPostgreSQLの講演もありますので、興味のあるかたはぜ
> ひぜひ参加してください。
>
> 参加申し込みなど詳細は、第23回しくみ+アプリケーション勉強会URLを参照く
> ださい。
> よろしくお願いいたします。
>
>
> [第23回しくみ+アプリケーション勉強会URL]
> http://www.postgresql.jp/wg/shikumi/shikumi23
>
> [日時]
> 2012年5月26日(土曜日) 受付開始 14:40 講演開始 15:00
>
> [場所]
> 産業技術大学院大学 4F ゼミ室 (東京都品川区東大井一丁目10番40号)
> http://aiit.ac.jp/view.rbz?cd=115
>
> [UStream & twitter]
> http://www.ustream.tv/channel/jpug-shikumi で中継予定です
> ハッシュタグ: #jpug_study
>
> [演題]
> (1)「PostgreSQL 最新動向とバージョン 9.2 の展望」
> 講演者:高塚 遥 氏 (SRA OSS, Inc. 日本支社)
> 時刻:15:00~15:50
>
> (2)「HAクラスタでPostgreSQLを高可用化(前編) ~Pacemaker入門編~」
> 講演者:田中 崇幸 (Linux-HA Japanプロジェクト)
> 時刻:15:55~17:25
> 概要:
>   オープンソースであるHAクラスタソフトPacemakerを使用することによって、
>   DBサーバを高可用化することが可能になります。前編では、PostgreSQLを
>   Act/Standby方式としたHAクラスタ環境のデモを交えながら、Pacemakerの
>   概要からインストール方法、設定方法、故障時も含めた運用方法等、
>   Pacemakerの基本を入門編として解説いたします。
>
> (3)「PHPを使ったSQLインジェクション対策(後半)」
> 講演者:坂井 潔 氏 (第四企画)
> 時刻:17:40~18:10



Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index