harada
ljpgh****@gmail*****
2013年 9月 25日 (水) 13:26:08 JST
高塚様 ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。 ご返信ありがとうございます。 また、情報が不足しており申し訳ありません。 現在考えておりますのは、heartbeatのバージョン3を導入予定ですので、 Pacemakerも利用致します。 Ping監視で、1つでも無効、タイムアウトとなった場合に、 IPのリソースを移動させようと考えております。 移動対象のリソースはIPのみで、httpdやDB等は、 今回、リソースとして移動させない予定です。 複数のIPの監視は可能という事でしたので、 導入して検証してみたいと思います。 ありがとうございました。 2013年9月19日 16:46 TAKATSUKA Haruka <haruk****@sra*****>: > 高塚と申します。 > > まず大前提として、Pacemaker も使う、という話と思ってよいですよね。 > > 複数の IP の何を監視して(*1) 、どうだったら (*2)、何を(*3) > フェイルオーバーさせたいのでしょうか? > > (*1) ping が届くか? 自ホスト内の NIC にその IP が結び付けられているか? > (*2) 全部無効だったら? 一つでも無効だったら? > (*3) その IP アドレスのリソース自体を各々にフェイルオーバー? > 他のリソース群をフェイルオーバー? > > 何であれ、おそらく可能と思います。 > > > On Thu, 19 Sep 2013 15:15:11 +0900 > harada <ljpgh****@gmail*****> wrote: > > > 原田と申します。 > > > > heartbeatを利用して複数のIPを監視させたいと思っています。 > > 複数のIPを監視し、リソース移動(フェイルオーバー)させる事は可能なんでしょうか。 > > > > 知識不足で申し訳ありません。どなたかご教示頂けますと > > 幸いです。 > > > > 宜しくお願い致します。 > > ______________________________________________________________________ > 高塚 遙 haruk****@sraos***** SRA OSS, Inc http://www.sraoss.co.jp > 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-8 8F > > _______________________________________________ > Linux-ha-japan mailing list > Linux****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan > -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました...Download