[Linux-ha-jp] pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 他

Back to archive index
m-mor****@ndr***** m-mor****@ndr*****
2021年 6月 25日 (金) 14:42:17 JST


TO 山内様
FM 森下

お世話になっております。

【当方の環境について】
・下記、go言語のバージョンですが、当方の環境では諸事情により1.14.4を使用しております。
【設定ファイルについて】
・/etc/配下にsysconfigを作り、そこにRHELで作っていたクラスタ環境から持ってきたpacemakerファイルを配置してみたのですが、
設定は特に反映されていませんでした。
var/log/pacemakerファイルのファイル名を変更してみたのですが、変更後のログファイル名でログは出力されず、従来通りpacemaker.logファイルに
ログが吐かれていました。
また、/etc配下にpacemakerフォルダがありましたので、そこに同様のファイルを配置しても、やはり設定は反映されませんでした。

設定ファイルのpacemakerがない場合、pacemakerはすべてデフォルト値で動作し、ログ出力先などの設定変更はできないのでしょうか?
それとも、ubuntu/debian対応のpacemakerだと別のところにpacemakerファイルが保存されているのでしょうか?

以上、お手数ですがご確認をお願いします。

-----Original Message-----
From: Linux-ha-japan <linux****@lists*****> On Behalf Of renay****@ybb*****
Sent: Friday, June 25, 2021 6:50 AM
To: linux****@lists*****
Subject: Re: [Linux-ha-jp] pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 他

森下さん

おはようございます。山内です。

>> 1)Ubuntu環境との事ですが、/var/log/pacemaker/pacemaker.logの出力されていますか?syslogのみでしょうか?また、/etc/sysconfig/pacemakerという設定ファイルは有りますでしょうか?
>
> /var/log/pacemaker/pacemaker.log自体は出力されております。しかし、sysconfigファルダがないためか、設定ファイルのpacemakerは存在しません。
> また、/etc/pacemakerフォルダは存在しますが、authkeyファイルがあるのみで、設定ファイルのpacemakerは存在しません。
> /etc/pacemakerフォルダにpacemakerファイルを作成すれば反映されるものでしょうか?

Ubuntu環境がないので、何とも言えませんが・・・
可能であれば、/etc/sysconfig/pacemakerを作成して、試して頂くと良いかと思います。
もし、作成してdebugログが出せるようであれば、出力を送付して頂ければと思います。(最悪、もっと詳細なtraceのログも必要になりますが...)

>
>> 2)資料を見ると、2回目の該当goアプリは問題なく起動しているような記載に思いましたが、1回目のみ起動に失敗し、2回目は問題ないということでしょうか?
> はい。OS起動契機にcorosyncが起動し、その契機でアプリが起動したときに確実に事象が発生します。
> その後、corosyncによってアプリが再開された時には問題なく動作します。
>
> OS起動契機のcorosyncによるアプリ立ち上げと、corosyncによるアプリ再開時やpcsコマンドでのcorosync立ち上げ時では、なにか環境が異なるのでしょうか?

こちらは、ちょっと不思議ですね。
2回目以降も同じ処理(OCFのstartからgoアプリの同様の処理)を通っているはずなので。。。ちょっと、解せない気がします。
#余談ですが、corosync自体は、OCFリソースの起動には管理しないので、正確には、Pacemakerのプロセスがアプリを立ち上げています。


>> ※こちらでも、簡単なgoアプリとOCFファイルで、CentOSもしくは、RHEL上で、週末には確認する予定でおります。
> ありがとうございます。お手数おかけします。


また、何か確認が必要な事がありましたら、ご連絡いたします。
以上、宜しくお願いいたします。




----- Original Message -----
> From: "m-mor****@ndr*****" <m-mor****@ndr*****>
> To: linux****@lists*****
> Cc: 
> Date: 2021/6/24, Thu 21:58
> Subject: Re: [Linux-ha-jp] 	pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 他
> 
>T O 山内様
> FM 森下
> 
> お世話になっております。
> 下記、回答します。
> 
>> 1)Ubuntu環境との事ですが、/var/log/pacemaker/pacemaker.logの出力されていますか?syslogのみでしょうか?また、/etc/sysconfig/pacemakerという設定ファイルは有りますでしょうか?
> 
> /var/log/pacemaker/pacemaker.log自体は出力されております。しかし、sysconfigファルダがないためか、設定ファイルのpacemakerは存在しません。
> また、/etc/pacemakerフォルダは存在しますが、authkeyファイルがあるのみで、設定ファイルのpacemakerは存在しません。
> /etc/pacemakerフォルダにpacemakerファイルを作成すれば反映されるものでしょうか?
> 
>> 2)資料を見ると、2回目の該当goアプリは問題なく起動しているような記載に思いましたが、1回目のみ起動に失敗し、2回目は問題ないということでしょうか?
> はい。OS起動契機にcorosyncが起動し、その契機でアプリが起動したときに確実に事象が発生します。
> その後、corosyncによってアプリが再開された時には問題なく動作します。
> 
> OS起動契機のcorosyncによるアプリ立ち上げと、corosyncによるアプリ再開時やpcsコマンドでのcorosync立ち上げ時では、なにか環境が異なるのでしょうか?
> 
>> ※こちらでも、簡単なgoアプリとOCFファイルで、CentOSもしくは、RHEL上で、週末には確認する予定でおります。
> ありがとうございます。お手数おかけします。
> 
> 以上、よろしくお願いします。
> 
> 
> 
> -----Original Message-----
> From: Linux-ha-japan <linux****@lists*****> On Behalf 
> Of renay****@ybb*****
> Sent: Thursday,2021年6月24日21:29
> To: renay****@ybb*****; linux****@lists*****; 
> linux****@lists*****
> Subject: Re: [Linux-ha-jp] pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 他
> 
> 森下さん
> 
> こんばんは、山内です。
> 
> 2点ほど、確認させてください。
> 
> 1)Ubuntu環境との事ですが、/var/log/pacemaker/pacemaker.logの出力されていますか?syslogのみでしょうか?また、/etc/sysconfig/pacemakerという設定ファイルは有りますでしょうか?
>   もしあるようであれば、問題のある環境のdebugもしくは、traceのログを取得して頂くかも知れません。
> 2)資料を見ると、2回目の該当goアプリは問題なく起動しているような記載に思いましたが、1回目のみ起動に失敗し、2回目は問題ないということでしょうか?
> 
> ※こちらでも、簡単なgoアプリとOCFファイルで、CentOSもしくは、RHEL上で、週末には確認する予定でおります。
> 
> 以上、宜しくお願いいたします。
> 
> 
>-  - - オリジナルメッセージ  -  - -
>>  From: "renay****@ybb*****" 
> <renay****@ybb*****>
>>  To: "linux****@lists*****" 
> <linux****@lists*****>
>>  Cc: 
>>  Date: 2021/6/24, Thu 02:25
>>  Subject: Re: [Linux-ha-jp]  pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 他
>> 
>>  森下さん
>> 
>>  こんばんは、山内です。
>> 
>>  ログなどのまとめの送付ありがとうございました。
>> 
>>  内容を確認して、また、ご連絡いたします。
>> 
>>  ※少しお時間を頂くかも知れませんが。。。
>> 
>>  以上、宜しくお願いいたします。
>> 
>> 
>>  ----- Original Message -----
>>>差出人: "m-mor****@ndr*****" <m-mor****@ndr*****> >>> Cc:
>>>宛先:linux****@lists*****

>>>   Date: 2021/6/23, Wed 21:46
>>>   Subject: Re: [Linux-ha-jp]     pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 
>>>>>> 
>>>  T O 山内様
>>>   FM 森下
>>> 
>>>   お世話になっております。
>>>   下記、事象発生時のログについてまとめましたので、
>>>   お手数ですがご確認いただけますでしょうか。
>>>   OCFの内容についても抜粋して掲載しました。
>>>   さらに必要なログなどありましたら提供いたします。
>>> 
>>>   以上、よろしくお願いします。
>>> 
>>>   -----Original Message-----
>>>   From: Linux-ha-japan <linux****@lists*****> On
> Behalf
>>  Of
>>>   renay****@ybb*****
>>>送信:2021年6月22日火曜日午後8時24分
>>>宛先:linux****@lists*****
>>>   Subject: Re: [Linux-ha-jp] pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 他
>>> 
>>>   森下さん
>>> 
>>>   こんばんは、山内です。
>>> 
>>>   はい。
>>> 
>>>   今までも、添付して頂いたことはありますんので、多分、添付ファイルは可能と思います。
>>> 
>>>   宜しくお願いいたします。
>>> 
>>>   以上です。
>>> 
>>> 
>>> 
>>> 
>>> 
>>>   ----- Original Message -----
>>>>    From: "m-mor****@ndr*****" 
> <m-mor****@ndr*****>
>>>>    To: linux****@lists*****
>>>>    Cc: 
>>>>    Date: 2021/6/22, Tue 16:18
>>>>    Subject: Re: [Linux-ha-jp]
> pacemakerで管理されているリソースのcore出力場所について 他
>>>> 
>>>>   T O 山内様
>>>>    FM  森下 正樹
>>>> 
>>>>    お世話になっております。
>>>>    先日のメールでは記名せず失礼しました。
>>>> 
>>>>    下記ご回答ありがとうございました。
>>>>    現状のログを送付したいと思うのですが、本メーリングリストは添付ファイルなど使
>>>>    用できるでしょうか?
>>>>    使用できない場合、何とか要約してメール本文に記載を試みてみます。
>>>> 
>>>>    以上、よろしくお願いします。
>>>> 
>>>>>>     【確認事項①】
>>>>>>     Pacemakerにて管理しているリソースが何らかの事情で異常終了した場合、
>>>>>>     Coreファイルはどこに出力されるでしょうか?また、出力のためには、OS以外に
>>>>    も設
>>>>>>     定が必要でしょうか?
>>>> 
>>>> 
>>>>>    こちらについては、確認してご連絡します。(確認する環境は、CentrOSかRHELに
>>>>    なってしまいますが)
>>>>>    ※確かREHLなどの場合は、デフォルトではcoredumpctlなどで確認する方法になって
>>>>    いると思いますが。。
>>>> 
>>>>>    OSよりのお話だと思うので、他に知見のある方が、コメントしてくれるかも知れま
>>>>    せん。
>>>> 
>>>>>>     【確認事項②】
>>>>>>     ・Pacemakerは、リソース管理用のOCFに記載されていないstopメソッドを実行す
>>>>    るこ
>>>>>>     とはあり得ますか。
>>>>>>     ・あるいは、pacemaker起動時に、プロセスの浮きなどを検知していて、浮いてい
>>>>>>>>>>     と判断した場合その
>>>>>>      プロセスを削除するといった処理は行いますか。
>>>> 
>>>> 
>>>>>    リソース毎にstop処理は異なるので、OCFに記載されていないstopメソッドを実行す
>>>>    ることはないと思います。
>>>>>    プロセスの浮き(。。。例えば、作成されたRAのmonitorメソッドでPIDで監視してい
>>>>    て同じPIDが検知されるなどの意味だとした場合)?>が、
>>>>>    判断した場合は、プロセスを削除はしませんが、必要があれば停止(stop)します。
>>>>>    これは、起動時にリソースの起動済を検知する為のもので、Probeと呼ばれますが、
>>>>    実際には、リソースのmonitor処理を実行していま>>す。
>>>> 
>>>>    ※拝見できる範囲で、ログなどを開示して頂ければ、もう少し、事象がわかるかも知
>>>>    れません。
>>>> 
>>>>    以上です。
>>>> 
>>>> 
>>>>    _______________________________________________
>>>>    Linux-ha-japan mailing list
>>>>   Linux****@lists*****
>>>>   https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>>>> 
>>> 
>>>   _______________________________________________
>>>   Linux-ha-japan mailing list
>>>   Linux****@lists*****
>>> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan >>> 
>>> _______________________________________________
>>> 

>>>のLinux-HA-日本メーリングリスト
>>> Linux****@lists*****
>>> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>>> 
> > 
>> _______________________________________________
>>のLinux-HA-日本メーリングリスト
>> Linux****@lists*****
>> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan
>> 
> 
> _______________________________________________ 
> Linux-ha-japanメーリングリスト
> Linux****@lists***** 
> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan 
> _______________________________________________ 
> Linux-ha-japanメーリングリスト
>Linux****@lists*****
> https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan 
> 

_______________________________________________
Linux-ha-japan mailing list
Linux****@lists*****
https://lists.osdn.me/mailman/listinfo/linux-ha-japan


Linux-ha-japan メーリングリストの案内
Back to archive index