[Scim-imengine-dev 291] Re: scim-wnnとほのかたんの共存など

Back to archive index

Teppei Tamra tam-t****@par*****
2005年 4月 28日 (木) 15:17:46 JST


 TAMです。遅くなりました。

2005 4月 27 水曜日 12:04、Takuro Ashie さんは書きました:
> 今試しているところですが、逐次変換がいいですね。
> ただ読みがでないのが少し厳しい気がしました。
> scim-primeにも「インライン予測」という名前で逐次変換機能があるのですが、
> こちらではaux stringで読みを表示しています。
> ATOKか何かでは
>   わたしの|私の
> という感じでpreedit文字列に両方が表示されて、後半の変換部分が反転するよ
> うになっていたかと思います。

 auxstringを使う方法も考えなかったわけではないんですが、
アレを占領しちゃうと他が使えないので。

 内部に両方表示してしまうと今度は編集中文字列がやたら長く
なって、それはそれで個人的にちょっとイヤーな感じです。

 どうしたら良いのか、ぶっちゃけ自分でもまだわかりません。

 (それ以前に逐次変換がここまでウけると思わなかった…)

> あと、「ん」の扱いが私には違和感があってtypoしまくりなので(このメール書
> くのも大変苦労しています(^^;)設定を変えたいのですが、GUIで変更できないの
> がちょっとつらいです。また、変換テーブルも一々エディタで開くのが面倒臭い
> ので、できればGUIで編集させて欲しいです。
> もし面倒なら私の方でやってみますが、如何がでしょうか?

 あくまでTAMの現時点での方針なんですが。

 設定GUIでローマ字かな変換テーブルを編集するような機能は
入れる予定は無いですし、入れるべきかどうかもちょっと疑問です。

 むしろ様々なパタンを考え、テーブルを沢山用意して、そこから
選んでもらう、それを選ぶ設定GUIなんかは欲しいですが、直接
テーブルを編集する機能が必要とは(少なくとも現時点では)思って
いません。

 honokaのRomkan実装ではテーブルファイルからテーブルファイルの
インクルードなんかも可能になってます。こう言った実装をじゃんじゃん
使ってできるだけ楽に沢山のパタンを用意して、ユーザはそれを選択
する、と言う方向の方が受け入れられやすいかなぁ、と言う妄想が。

 で、それで物足りない人はファイルを直接いぢってもらう、正直な
ところ変換パタンの細かい修正がGUIでできたところでそれを使う
人って果たしてどれくらいいるのだろうか?、と言う疑問があったり
します。勿論GUIで設定できるならできた方がそりゃぁ良いわけですが、
画面とか大変なコトになりそうな気がします。

 まぁ「沢山のパタンを用意して…」と胸を張って言うにはテーブルに
対する機能がまだまだ少なすぎるのも事実なわけなんですが…。



Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Back to archive index