[Scim-imengine-dev 1329] Re: scim-anthy 1.2.0で特定の文字が意図通りに入力することができない

Back to archive index

Takuro Ashie ashie****@homa*****
2006年 9月 4日 (月) 02:46:23 JST


足永です。

On Mon, 4 Sep 2006 01:29:34 +0900
Takuro Ashie <ashie****@homa*****> wrote:

> 
> とりあえずSCIMの設定 (/etc/scim/config or ~/.scim/config) に
> 
>   /IMEngine/Anthy/DictEncoding = EUC-JP
> 
> を追加すれば直ると思います。
> これってSCIMかscim-anthyのパッケージで対応してもらう事って可能でしょうか?

既に発見してくださったようですが、scim-anthyのパッケージで修正する場合
は src/scim_anthy_prefs.h の

  #define SCIM_ANTHY_CONFIG_DICT_ENCODING_DEFAULT "EUC-JP-MS"

にパッチを当てると良いと思います。


この問題に関しては、どういう倒し方をしても必ず何かしら問題が発生します
し、自動検出にも限界がありますし、必ずどちらかのサイドから文句が飛んでく
るので;-P どうしようか悩んでいます。また、この問題に限っては設定項目を追
加して逃げれば良いという類の問題でも無いと思います。何故かと言うと、
scim-anthy-1.0.0で「〜が出ない!」と叫ぶような環境/ユーザー層に「ほげほげ
を設定して云々しろ」というのはなかなか酷なシチュエーションだと思うからで
す。アプリケーション側で対応すべきというご意見もありまして

  http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20060819#p01

極めて正しいご意見ではあるのですが、実際の運用時の混乱を想像すると、そう
も言っていられないという現実があって、また頭が痛いわけです。

蛇足ながらもう一つ言っておくと、desktop-architectでは面倒臭いので
「EUC-JP-MSにすれば直る」の一言で済ませてしまいましたが、いわいさんが指
摘して下さったように直らない環境もありますし、EUC-JP-MSにしたからと言っ
て、日本語の波線が Unicode の FULLWIDTH TILDE に対応づけられることが保証
されるわけでもないと思います。大いに期待することはできると思いますが。

ですのでiconvのレイヤではなく、scim-anthyのレイヤでコードポイントを差し
替えることも検討しましたが、それは更にあり得ない解だと思ったので止めまし
た。

# 私も色々思うところはあるのですが、とりあえずは様子を見ているところです。



Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Back to archive index