TestLinkを日本語化したいのです.
TEF メンバー有志で日本語化を分担できればと思います.
remoteTestLink.exe
[はじめに]
テストケース名とテスト結果を引数して起動すると、TestLinkの試験結果を登録します。
※他に引数としてTestLinkを設置しているサーバーURLとuser_api_key(後述)が必要です。
自動テストツールと組み合わせて、自動テストの結果をTestLinkに登録するのに使用します。
注意事項:1.TestLink 1.8 RC1以降で動きます
2.テストケース名、テストスイート名には英数字を使用してください。
(APIが日本語だとまだうまく動かないようです)
[使用法]
* コマンドラインでの使用
1. TestLinkのconfig.inc.phpを変更します
/** SOAP API availability (disabled by default) */
$tlCfg->api_enabled = TRUE;
2. user_api_keyを取得
TestLinkを開き「個人情報」を開く。一番下に
LOCALIZE: btn_apikey_generate ボタンをクリック
LOCALIZE: user_api_key = xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
3. TestLinkでテストケースを実行できる状態に設定する
テストプロジェクト、テスト計画、ビルド、テストスイート、テストケースを登録し
テスト計画にテストケースを登録する
4. コマンドラインで以下を実行する
remoteTestLink.exe サーバーURL user_api_key テスト結果 テストケース名 [テストスイート名]
例 サーバーURL:http://garyo.net63.net/testlink_18RC1 (最後に/は付けないで下さい)
user_api_key:413a5f43341a85076597f166501740ec
テスト結果:p
テストケース名:"test case 1"
テストスイート名:"test suite 1"
remoteTestLink.exe http://garyo.net63.net/testlink_18RC1 413a5f43341a85076597f166501740ec p "test case 1" "test suite 1"
※テスト結果には 成功:p 失敗:f ブロック:b を与えます。
[更新履歴]
2008/12/10 0.1
新規作成。