[Tomoyo-dev 44] Re: SourceForge.jpのフォーラム使用について

Back to archive index

Toshiharu Harada harad****@gmail*****
2007年 3月 14日 (水) 10:37:49 JST


07/03/14 に tanaka masafumi<masaf****@hotma*****> さんは書きました:
> 田中です。
>
> 早速POPfileプロジェクトのフォーラムを確認して参りました。
>
> 3カテゴリーに分けて
> ・開発議論
> ・御意見箱
> ・初学者用
>
> 上記のように運用しているんですね。(間違ってます?)
> はい、いいと思います。

フォーラムを開いてみて、何より実際に開発(共同作業)に
使われ役立っている気がしました。それはただ分類だけの結果ではなく、
運用や参加者の協力によって実現されているのだと思います。
フォーラムの名称にも工夫が見られ、管理者の配慮が感じられますし、
おそらく使われながら現在の形になったのでしょう。

> 間口も広く、開発、テスター、興味を持っている人すべてに有益だと思います。
> 開発に関しても意見交換が上手く収束していけますね。
> 運用効率がいいと思います。
> (wikiとメーリングリスト等連携して初学者を誘導する等のやさしい配慮も含めて利
> 用すれば
> SourceForge.jpでは開発議論に集中できると思います。)

matthew238さんからは、フォーラムに
> 遅くなりましたが、私もクローズドな議論の場があるほうが、
> 情報整理の観点から、良いと思っています。まだ私は
> このフォーラムのインターフェースに馴染んでませんが(汗)。
> 個人的には、MUAで眺めるほうが楽ですが。

というメッセージが投稿されていますが、議論の過程と結果が、

http://sourceforge.jp/forum/message.php?msg_id=28186

のように誰からも同じように参照できるというのは便利だと
思います。くどいですが、全てをフォーラムでやろうとか
無理にフォーラムを使えとは言っていません。有用な使って
くださいという提案です。インタフェースは若干慣れが必要ですが、
機能は少ないので是非お試しのフォーラムで体験ください。>all

なお、メッセージの削除ですが、プロジェクトマネージャの
ほうでフォーラムのモデレータユーザを指定できることが
わかりました。ただ、フォーラムごとではなくプロジェクト全体で
指定します。使われ方を見てアサインしていこうと思います。

> 多くの方の意見の吸い上げもはっきりわかりますし、
> 今後の原田さんをはじめ開発の皆様も負担が軽減することを願っております。
> TOMOYOのOpen Discussion荒されているようで心が痛みます。

協力体制が整理され、作業が定常化したら、試験を含めた
開発にかかる負担は軽減(分散)できると思うのですが、
運用や検討は少人数で閉じて行うよりは、重く(遅く)なるのは
避けられないと思っていますし、スパム書き込みのような
弊害も皆無にはできないでしょう。

-- 
Toshiharu Harada
harad****@gmail*****



tomoyo-dev メーリングリストの案内
Back to archive index