松尾です。 sendmem.h のインターフェイスには中断は準備していません。 On 2021/12/08 20:47, Yutaka Hirata wrote: > ひらたです。 > > 5で大量のテキストをペースト中に、CTRL+Cでペーストを中断できるようにした > いのですが(PuTTYではできる)、 こんな感じはどうでしょうか。 1. SendMemAbort(SendMem *sm) を追加,なかでsm->abort = TRUEする 3. SnedMemSetCallBack(sm, callback) みたいなのを追加、 送信完了を知ることができるようにする 2. SendMem内で送信するときに sm->abort をチェック、 TRUEだと中断するようにする 中断時コールバックがセットされているとコールすのが良いか? 4. 送信を開始した人は sm を保持しておいて、 送信完了コールバックで sm を破棄する 5. 中断したいとき SendMemAbort() をコールする ダイアログを分離する(↑の作り)か、 組み込んでしまうか悩ましいです。 送信速度はディレイの方法でかなり変わります。 ペーストは clipboar.c の CBSendStart() で送信していて、 ts.PasteDelayPerLine の値でかなり送信速度が変わるはずです。 [ファイル]/[ファイル送信...] で出てくる [ファイル送信]での送信(Tera Term 4 と同じ方法で送信じゃないとき) と同じ方法で送信しています。 試しにファイル送信で delay type や send size を変更して送信してみてください 爆速(場合によっては文字抜け)になると思います。 そのあたりの動作は ファイル送信のヘルプを見てみてください。