multicastnameをメニューから設定できるようにしてほしい
マルチキャスト送信機能は「マクロ」に限定したものなので、名前付けだけをTera Term本体に 実装してもあまり意味がないように思うのですが、どういった使用用途を想定されているでしょうか?
yutakapon への返信
マルチキャスト送信機能は「マクロ」に限定したものなので、名前付けだけをTera Term本体に 実装してもあまり意味がないように思うのですが、どういった使用用途を想定されているでしょうか?
ある特定のウィンドウ(親ウィンドウ)でマクロを実行し、それ以外の複数のウィンドウ(子ウィンドウ)に 対してメッセージを送ることを想定しております。 マクロを実行するのは親ウィンドウだけであり、子ウィンドウではマクロを実行することは想定していないのですが multicastnameを設定するために子ウィンドウでも最初にマクロを実行しているのが現状です。
Tera Termの設定メニューに追加したとすると、それぞれの子ウィンドウはコマンドラインに teraterm.ini ファイルを指定して使用することになるのでしょうか?
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
yutakapon への返信
Tera Termの設定メニューに追加したとすると、それぞれの子ウィンドウはコマンドラインに teraterm.ini ファイルを指定して使用することになるのでしょうか?
はい、そのように想定しております。
対応しました。以下にアーカイブを置いているので、確認願います。
MulticastNameを直接コマンドライン引数で受け取れれば、INIを増やさなくても複数のMulticastNameを使い分けることができませんか?
maya への返信
MulticastNameを直接コマンドライン引数で受け取れれば、INIを増やさなくても複数のMulticastNameを使い分けることができませんか?
なるほど、その手がありますね。
>元の投稿者の方 teraterm.ini に設定する方法と、コマンドラインで渡す方法とどちらが望ましいでしょうか?
teraterm.ini に設定する方法と、コマンドラインで渡す方法とどちらが望ましいでしょうか?
INI にエントリを作ると、同じ設定を読み込んだ ttermpro.exe がすべて同じ名前を持つようになります。
multicastname を使って複数の ttermpro.exe に同じ名前をセットされている状況では、sendmulticast はその名前を持つすべての ttermpro.exe に送信されますか?
あえてそのような使い方をすることがあるかもしれませんが(なのでそれが可能な作りになっていることは良いと思いますが)、デフォルトの値を持てるように作るとユーザが想定していない ttermpro.exe にも送信されてしまうかもしれません。
設定できるのはコマンドライン引数と設定ダイアログから INIからの読み込み/INIへの保存はしない
という仕様が安全なように思いますが、いかがでしょうか。
teraterm.ini ファイルは止めたほうがよさそうですね。 設定ダイアログは、あっても.iniに保存されないので紛らわしいので、コマンドラインのみに しましょうか?
そうですね。どこかで確認だけはできたらいいと思いますが、とりあえずコマンドライン引数を受け付けるだけにしましょうか。
私の方で修正してみます。
TO: 永田さん
お手数ですが、よろしくお願いします。
対応しました。
TO: 永田さん
対応どうもありがとうございました。 本チケットはいったんクローズとし、元の投稿者の方から別途依頼事項が来たら、 新規チケットで管理としたいと思います。
multicastnameの設定はマクロからしか実行できませんが、ターミナルのメニューか あるいは「その他の設定」などから設定できるようにしていただけないでしょうか。