Rev. | Time | Author | Message |
---|---|---|---|
1fe5746 | 2022-10-23 15:05:28 | SHIRAKATA Kentaro | master v3.6.6-0.6 version++ |
e826a53 | 2022-10-23 15:03:07 | SHIRAKATA Kentaro | update readme |
dad4566 | 2022-10-23 14:58:03 | SHIRAKATA Kentaro | finalize changelog |
038fb0c | 2022-10-23 02:29:19 | SHIRAKATA Kentaro | update help |
3f95324 | 2022-10-23 02:29:18 | SHIRAKATA Kentaro | flatten str2ic |
7edca59 | 2022-10-23 02:29:17 | SHIRAKATA Kentaro | remove ic2str |
2490369 | 2022-10-23 02:29:16 | SHIRAKATA Kentaro | remove jputc |
f97a256 | 2022-10-23 02:29:16 | SHIRAKATA Kentaro | add utf8-jbuffer |
2e79a35 | 2022-10-23 02:29:16 | SHIRAKATA Kentaro | refine cbuffer |
569ae52 | 2022-10-23 02:29:16 | SHIRAKATA Kentaro | add translations for command |
Name | Rev. | Time | Author | Message |
---|---|---|---|---|
master | 1fe5746 | 2022-10-23 15:05:28 | SHIRAKATA Kentaro | version++ |
JNetHackはNetHackを日本語化したものです。
最近のglibc以降でビルドできない英語版由来の問題を修正しました。
詳細についてはChangeLog.jを参照してください。
JNetHack 3.4.* から変更された主な点は以下の通りです。
JNetHack では二つのレポジトリを使っています。
ある程度確認したソースコードが登録されます。原則としてrebaseはしません。
開発中のソースが登録されます。頻繁にrebaseされます。 TravisCIとAppVeyorでビルドの確認をしています。