詳細説明を開く NVDA+D の翻訳
詳細説明を開く NVDA+D の翻訳について問い合わせがありました。
ユーザーガイドの翻訳について補足を検討しますが、以下、私から情報提供した内容です。
longdesc 属性という HTML の用語を「詳細説明」と翻訳しました。 例えば下記などで説明されています。
WCAG 2.0 実装方法集 H45: longdesc属性を用いる
http://waic.jp/docs/WCAG-TECHS/H45.html
longdesc 属性があるところにフォーカスが移動すると 「詳細説明があります」 と通知をされて、そこではじめて NVDA+D が使えます。
この機能は、本家のチケットでは以下に経緯が書かれています。
http://community.nvda-project.org/ticket/809
#32633 に書いたとおり、ユーザーガイド等に longdesc 属性と補足説明します。
本チケットはクローズします。
詳細説明を開く NVDA+D の翻訳について問い合わせがありました。
ユーザーガイドの翻訳について補足を検討しますが、以下、私から情報提供した内容です。
longdesc 属性という HTML の用語を「詳細説明」と翻訳しました。 例えば下記などで説明されています。
WCAG 2.0 実装方法集 H45: longdesc属性を用いる
http://waic.jp/docs/WCAG-TECHS/H45.html
longdesc 属性があるところにフォーカスが移動すると 「詳細説明があります」 と通知をされて、そこではじめて NVDA+D が使えます。
この機能は、本家のチケットでは以下に経緯が書かれています。
http://community.nvda-project.org/ticket/809